Qoo10のメガポとは?メガ割との違いと売上を伸ばすための9つの戦略を解説

「メガポって何?メガ割とどう違うの?」
「メガポで売上を伸ばすにはどうしたらいいの?」
Qoo10でショップを運営している方の中には、このような疑問を抱えている方も多いでしょう。
「メガポ」は、Qoo10が実施するビッグセールイベントのひとつです。ポイント還元がメインとなり、メガ割とは異なる性質をもちます。
売上を伸ばし、ショップの長期的な成長につなげるには、イベントの内容に合わせてアプローチを変えることが重要です。
ただし、「メガポ」と「メガ割」では割引の仕組みやタイミングが異なるため、混同しないよう注意が必要です。
この記事では、メガポの概要やメガ割との違い、活用ポイントを紹介します。
Qoo10で効率的に売上を伸ばし、ショップを成長させたい方は、参考にしてください。
商品登録から広告運用の最適化まで、失敗しやすい落とし穴も解説。
Qoo10運用を始めたい方・見直したい方におすすめです。
目次
Qoo10のメガポとは?

メガポとは、Qoo10が開催する大規模なセールイベントの一つです。
購入者は、メガポ対象商品に使える10%OFFクーポンで商品をお得に購入でき、さらにその割引後の価格から10%のポイントが還元されます。実質的に二重のお得感があるのがメガポの大きな特徴です。このクーポン割引分とポイント還元分は、Qoo10とショップ側が半分ずつ負担し合う形になっています。
2024年4月に「スーパーセール」からリニューアル
もともとは「スーパーセール」という名称で実施されていましたが、2024年4月にリニューアルされ、現在は「メガポ」という名称に変更されています。
リニューアル前は、Qoo10で購入した金額の20%がQポイントとして購入者に還元されるという仕組みでした。現在は「10%OFFクーポン+10%ポイント還元」というお得な仕組みに変わっています。
月初に開催されるセール
メガポは、Qoo10の数あるセールの中でも、特に月初に開催される傾向があります。
2024年は以下の開催日程でした。
- 2024年2月1日(木) ~ 2月7日(水)
- 2024年4月1日(月) ~ 4月7日(日)
- 2024年7月1日(月) ~ 7月8日(月)
- 2024年10月1日(火) ~ 10月8日(火)
これまでもメガポ(スーパーセール)は2月、4月、7月、10月に開催されることが多く、ほとんどが1日から1週間程度開催されています。
ただし、2025年は5月にも開催されており、必ずしも年4回の開催とは限りません。
【2025年】メガポの開催時期の予想
これまでの開催実績から見て、2025年のメガポは、2月、4月、7月、10月に開催される可能性が高いと予想されます。また、例年なら5月にも開催されている「BIGセール」が、2025年はメガポに差し替えられています。8月にもメガポが開催される可能性があり、必ずしも年4回の開催とは限りません。
2025年のメガポの開催日程の予想は以下のとおりです。
- 【開催済】2025年2月1日(土) ~ 2月8日(土)
- 【開催済】2025年4月1日(火) ~ 4月8日(火)
- 【開催済】2025年5月1日(木) ~ 5月8日(木)
- 【開催済】2025年7月1日(火) ~ 7月9日(水)
- 【予想】 2025年8月1日(火) ~ 8月7日(水)
- 【予想】 2025年10月1日(水) ~ 10月7日(火)
ただし、この開催日程はあくまでも予想です。2025年に入ってはじめて5月にも開催されたように、他のセールへの差し替えなども考えられます。また、日程予想が前後する可能性もあるため、正確な日程はQoo10からの公式情報を必ず確認するようにしましょう。
Qoo10の「メガポ」と「メガ割」の違い

Qoo10の「メガポ」と「メガ割」は、どちらも売上アップに繋がるセールイベントです。セールごとの仕組みや特性の違いについて確認していきましょう。
「メガ割」のメインは20%割引
メガ割はQoo10で最も有名なビッグセールです。20%割引のクーポン配布があり、メガ割のイベント期間中に3回に分けて合計9枚受け取ることができます。
Qoo10の公式サイトやアプリのトップページでメインバナーとして大きく表示され、大々的に告知されます。公式SNSアカウントでも頻繁に告知が行われ、告知にかなり力を入れているのが特徴です。
セール当日はメガ割特設ページが設けられ、クーポンの一括取得ボタンや日替わりのお得商品、限定セットなどが前面に押し出されます。
メガ割はメガポより大々的に告知され、Qoo10ユーザーと新規ユーザーの大規模な流入が見込めます。
メガ割については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
メガ割は年4回開催のビッグセール
メガ割は、年に4回(主に3月、6月、9月、12月)開催されるのが一般的です。
従来はメガポとメガ割が交互に開催される傾向でした。2025年はメガポの開催頻度が増えており、メガ割がない月にはメガポが開催されている印象です。
2023年 | 2024年 | 2025年 | |
1月 | |||
2月 | メガポ | メガポ | |
3月 | メガ割 | メガ割 | メガ割 |
4月 | メガポ | メガポ | メガポ |
5月 | BIG SALE | BIG SALE | メガポ |
6月 | メガ割 | メガ割 | メガ割 |
7月 | メガポ | メガポ | メガポ |
8月 | 【予想】メガポ | ||
9月 | メガ割 | メガ割 | 【予想】メガ割 |
10月 | メガポ | メガポ | 【予想】メガポ |
11月 | BIG SALE | BIG SALEメガ割 | 【予想】BIG SALE ※メガポに変更の可能性あり |
12月 | メガ割 | 【予想】メガ割 |
【まとめ】メガポとメガ割の主な違い
メガポとメガ割の主な違いを表にまとめました。
特徴 | メガポ | メガ割 |
割引方法 | 10%OFFクーポン + 10%ポイント還元 | 商品20%OFFクーポン |
開催頻度 | 年6回(2月,4月,5月,7月,8月,10月)※【予想】最大年7回(11月) | 年4回程度(主に3,6,9,12月) |
クーポン併用 | ・ショップクーポン併用可・カートクーポン併用不可 | ・ショップクーポン併用可・カートクーポン併用不可 |
ポイント還元 | 購入後8日後に付与有効期限は付与日から30日間 | なし |
メガポとメガ割はどっちがお得?
メガポとメガ割はトータルの割引額は変わりませんが、メガ割の方がお得になることがあります。
基本的に、メガポもメガ割も「合計で20%オフ」です。メガ割は「購入時点で20%オフ」となりますが、メガポは「購入時点で10%オフ+購入後に10%のポイント還元」です。
メガポで還元されたポイントの有効期限は「付与から30日間まで」です。もし有効期限が切れてしまうと、ポイントは復活しないため、実質「10%オフ」となってしまいます。
ポイントの有効期限が切れるリスクがあることから、確実にお得になるメガ割の方がお得になる場合があるといえます。
商品登録から広告運用の最適化まで、失敗しやすい落とし穴も解説。
Qoo10運用を始めたい方・見直したい方におすすめです。
Qoo10メガポの活用ポイントと注意点

Qoo10の「メガポ」は、出店者にとって売上向上と新規顧客獲得の大きなチャンスです。効果を最大限に引き出すために、活用ポイントと、注意すべき点を確認していきましょう。
メガポ対象商品にはタグが付与される
Qoo10のメガポ期間中、対象商品には「メガポタグ」が目立つように表示されます。
このタグが付与されることで、検索結果や特集ページにおいてお客様の目に留まりやすくなります。「お得な商品」として認識されやすくなり、クリックされやすくなるためアクセス数アップに有効です。
しかし、商品ページに呼び込めても、購入につながらなければ売上はあがりません。メガポタグによる露出増を最大限に活かすためには、商品ページ自体をしっかりと作りこむことが不可欠です。
魅力的で分かりやすい商品画像や詳細な説明、お客様の疑問を解消する情報が不足していると、クリックされても購入には至りにくいため、メガポ開始前に必ず商品ページを見直しておきましょう。
複数クーポンの併用はできない
Qoo10のメガポで発行される10%OFFクーポン(メガポクーポン)は、カートクーポンとの併用はできません。(ショップクーポンとの併用は可能です。)
出店者側も、SHOPクーポンを戦略的に発行することで、お客様の購買意欲をさらに高め、メガポ期間中の売上最大化を狙えるでしょう。
また、メガポクーポンが適用できるのは、メガポタグがついている商品限定となります。
参照元:よくある質問>メガポ|Qoo10
割引クーポン適用後の金額にポイントを適用する
メガポでの10%ポイント還元は、10%OFFクーポンが適用された後の商品価格に対して計算されます。送料はポイント還元の対象外です。
計算例:商品5,000円+送料500円の商品の場合
割引前の商品価格:5,000円
⇒10%割引適用:4,500円
⇒ポイント10%還元:450ポイント
送料:500円
⇒割引適用なし:500円のまま
支払金額:5,000円(割引後価格4,500円+送料500円))
還元ポイント:450ポイント
還元ポイントには有効期限がある
Qoo10のメガポで獲得できる還元ポイントには、有効期限が設定されているため注意が必要です。
ポイントは通常、購入から約8日後に付与され、付与日から30日間が有効期限となります。この有効期限があることで、ユーザーの再購入を促しやすくなります。
メガポで付与されたポイントの有効期限が切れる前に、次のメガ割や新たなメガポが開催されることが多いです。メガポのポイント付与からリピート購入につなげられるよう、戦略を練りましょう。
【出店者向け】Qoo10のメガポの参加方法

ここからは、Qoo10に出店している方向けに、メガポへの参加方法とその重要性について詳しく解説していきます。
メガポの参加には条件がある
メガポへの参加は、すべてのショップに開放されているわけではありません。QSMから参加申請をする必要があり、メガポへの参加を申請するためには以下の条件クリアが必須です。
- 出店後3ヶ月以上が経過している
- セラーズクラスの会員資格が有効である
- 直近3ヶ月のショップ評価が一定以上ある
- 出店停止やペナルティの履歴がない
- 商品単価が500円以上で、十分な在庫を確保している
- 禁止カテゴリーに該当しない商品である
- 商品販売価格が市場価格と大きく乖離していない
これらの条件を満たしているか、事前に確認しておきましょう。
QSMから参加申請をする
メガポに参加するには、Qoo10の販売者向け管理ツール「QSM(Qoo10 Sales Manager)」から申請が必要です。参加申請の手順は以下のとおりです。
- QSMにログイン
- 左側のメニューから「MEGA POINTプロモーション」を選択
- 参加申請のラジオボタンを「申請する」にし、同意事項に同意して「保存」をクリック
参加申請の受付期間は、開催日のおよそ4週間前~1週間前までとされています。申請期限を過ぎると参加申請だけでなく、申請のキャンセルもできません。参加を考えている場合は、忘れずに申請しましょう。
参照元:Qoo10大学
メガポ対象外商品を設定する
メガポタグに参加する場合、基本的にショップ内の全商品がメガポ対象商品となり、「メガポタグ」が付与されます。
特定の商品をメガポ対象外にしたい場合は個別に設定が必要です。QSMの「プロモーション除外商品の設定」から、対象外としたい商品を選択して設定しましょう。
なお、メガポ開催期間中に配布される「メガポクーポン」の割引が適用できるのは、メガポタグがついている商品のみです。メガポタグの有無はクリック率に大きく影響する点をしっかりと加味したうえでメガポ対象外を設定しましょう。
審査結果の通知を確認する
メガポの参加申請後、Qoo10運営による審査が行われます。審査が承認されるとQSMに通知が届きます。特別な規約違反がない限り、通常は承認されます。もし通知が来ない場合は、QSMの問い合わせページからQoo10運営に連絡してみましょう。
また、メガポ開催前は2週間程度の「モニタリング期間」が設定されています。モニタリング期間とは、セール開催前に不正な価格操作をしていないかを確認する期間です。
メガポ開催直前に、意図的な販売価格の引き上げを行い、実質20%オフを下回るような価格調整は「不正行為」とされます。ガイドライン違反と判断された場合、ペナルティとしてその商品は予告なくイベントへの参加から除外されます。
参照元:Qoo10大学
商品登録から広告運用の最適化まで、失敗しやすい落とし穴も解説。
Qoo10運用を始めたい方・見直したい方におすすめです。
Qoo10のメガポで売上を伸ばすための9つの戦略

メガポは単なる一時的なセールではなく、新規顧客獲得、リピーター育成、そして売上向上に直結する重要なイベントです。メガポを最大限に活用するための具体的な戦略を9つご紹介します。
1. 初日と最終日に力を入れる
メガポ期間中は、イベントの初日と最終日にユーザーの購買意欲が特に高まる傾向があります。この2日間は、とくに広告予算を増やしたり、特別な限定商品を投入したりするなど、集中的な施策を検討しましょう。
イベント開始直後は、最もユーザーの購買意欲が高まるタイミングです。「数量限定」「セール限定セット」などでしっかりと訴求しましょう。
最終日は駆け込み需要が高まります。「残りわずか」「在庫限りで終了」といった緊急性を促すメッセージで、購入を後押しをしましょう。
2. 広告で露出を強化する
メガポ期間中は多くのショップが参加するため、ただ参加するだけでは他の競合に埋もれてしまいます。プラス展示など、多くのユーザーが集まる期間中に広告を出すことで、ショップへの訪問者を増やすことができます。
Qoo10は低コストで広告出稿ができるECモールです。積極的に広告を活用し、ショップや商品の露出を強化しましょう。プロモーション枠の購入にはQoo10専用のウェブマネーであるQキャッシュを使用します。事前に準備しておきましょう。
広告運用については、以下の記事で詳しく説明しているので、こちらも参考にしてください。
3. プレセールでランキング入りを狙う
メガポ開催直前は、ユーザーが本セールを待って買い控えをする傾向があります。買い控えのタイミングを狙ってプレセールを実施することで、競合との差別化を図り、メガポの本番初日でのランキング上位獲得を目指せます。事前にランキング上位を獲得できれば、メガポ本番でのページビュー(PV)が増加し、さらなる売上アップにつながります。
プレセールを開始する際は、メガポ開始の数日前から割引率を高めに設定します。プレセール限定クーポンを発行したり、お得な情報を積極的に発信したりして、集客しましょう。
4. 限定セットや福袋で新規ユーザーを呼び込む
セール期間中に限定セット商品や福袋を販売することは、客単価の向上と新規顧客獲得に非常に有効です。
単品で購入するよりもお得感が演出でき、ユーザーの購買意欲を強く刺激します。ショップ内の人気商品を組み合わせたセットや、Qoo10でしか手に入らないオリジナルセットなどは、特に注目を集めやすいでしょう。
さらに、「数量限定」と明記することで、商品の希少性をアピールし、「今買わなければ手に入らない」という緊急性を顧客に与え、購入を強く後押しできます。
5. Shopクーポンを発行する
メガポの大きな特徴は、ショップ独自発行のSHOPクーポンと併用できる点です。
メガポの割引に加えてSHOPクーポンを発行することで、ユーザーにさらなるお得感を訴求できます。SHOPクーポン発行中の商品は、検索結果や商品ページにクーポン情報がタグで表示されるため、お客様の目に留まりやすく、クリック率(CTR)やコンバージョン率(CVR)の向上に繋がります。
この機会を最大限に活かすため、利益率をしっかり考慮した上で、効果的なクーポン設計を行いましょう。
6. 特集ページをつくる
メガポ期間中は、Q-Specialを活用し、ショップ独自のメガポ特集ページを作成しましょう。
この独自ページでは、ショップ内のメガポ対象商品をまとめて紹介できます。ひとつでも多くの商品を見てもらえるよう、お客様の回遊を促す工夫をしましょう。
回遊を促すには、以下のポイントを意識しながらどのように特集ページへ誘導するか設計します。
- カテゴリ別の陳列
- おすすめ商品のピックアップ
- Shopクーポンとの連携 など
これにより、ショップ内でのお客様の滞在時間が延び、他店への離脱を防ぎながら、結果として客単価アップへとつなげられます。
7. メガポのバナーを設置する
お客様の目に留まりやすい場所に、「メガポ対象商品はこちら」といった誘導バナーを設置することも重要です。
商品ページのヘッダーやショップのトップページなど、アクセス数の多い場所に視認性の高いデザインのバナーを配置しましょう。このバナーは、お客様のクリックを促し、先ほど説明したショップ独自のメガポ特集ページや、メガポ対象商品の一覧ページへとスムーズに誘導する役割を担います。これにより、ショップ内の回遊率を高め、お客様に長く滞在してもらい、他のメガポ対象商品も見てもらうことで、最終的な購入率の向上へと繋げられます。
8. 販売個数を限定する
「メガポ限定100個」といった形で、販売個数を限定して訴求するのは非常に効果的な戦略です。
商品の希少性を高めることで、「今買わなければ手に入らない」というお客様の心理を強く刺激し、購買を促します。これにより、通常の販売商品よりも売れるスピードが速くなり、Qoo10内でのランキング上位を狙いやすくなるでしょう。
さらに、販売個数が終了した際の価格を商品画像に明記するなど、具体的な情報を加えることで、お客様の購買意欲を一層高め、セール効果を最大化できます。
9. SNSを活用して集客する
メガポ期間中は、Qoo10内だけでなく、SNSを活用した集客も非常に有効です。
Instagram、X(旧Twitter)、LINE公式アカウントなどで、メガポの開催情報やショップの対象商品、お得な情報を積極的に発信しましょう。「#メガポ」「#Qoo10メガポ」といった関連性の高いハッシュタグを活用することで、投稿の露出を増やし、より多くのユーザーに情報を届けられます。
さらに、商品と相性の良いインフルエンサーにPRを依頼するインフルエンサーマーケティングは、幅広い層への認知拡大と購入促進に繋がるでしょう。
商品登録から広告運用の最適化まで、失敗しやすい落とし穴も解説。
Qoo10運用を始めたい方・見直したい方におすすめです。
Qoo10のメガポに関するよくある質問
ここからは、Qoo10のメガポに関するよくある質問に回答していきます。
メガポは年に何回ありますか?
メガポは基本的に年に4回、メガ割と連動する形で開催されてきました。メガポで付与されたポイントの有効期限が切れないうちに、Qoo10のもう一つのビッグセール「メガ割」が開催されるという流れです。
ただ、2025年はメガポの開催頻度が高まっており、6回~7回程度の開催が予想されます。
メガポで付与されるポイントの期限はいつまでですか?
メガポで付与されるポイントは、購入から約8日後に付与され、付与日から30日間が有効期限となります。
メガポイントはQポイントと何が違うのですか?
「メガポイント」は、メガポイベント期間中に特定の条件で購入することで付与されるポイントのことです。「Qポイント」はQoo10の通常のポイント制度で、商品の購入やイベント参加などで付与され、様々な商品に利用できます。メガポイントはQポイントとして付与されます。
メガポとメガ割、どちらに参加するとよいですか?
メガポとメガ割、両方参加できるとベストです。
メガ割はQoo10で最も規模が大きいイベントで、新規顧客の獲得が期待できます。メガ割で獲得した新規顧客を、メガポでのリピート購入につなげましょう。メガ割では、新規顧客が買いやすく、リピート購入につながりやすい「お試し商品」「バラエティパック」の訴求がおすすめです。
メガポで付与されたポイントの有効期限が切れないうちに、Qoo10のもう一つのビッグセール「メガ割」が開催されます。この流れを意識することで、イベントのたびに少しずつ売り上げ規模が拡大していきます。
メガポはリピーター獲得に有効ですか?
はい。メガポはリピーター獲得に非常に有効です。
メガポで付与されたポイントは期間限定です。有効期限が切れる前にポイントを使いたい人が、Qoo10に再来店する可能性が高まります。メガポ終了後に、Shopクーポン発行などの施策を行うことで、継続的にリピート購入へつなげやすくなります。
Qoo10のメガポで伸び悩んでいる方はWacworksへご相談ください!
Qoo10のメガポに参加したのに売上が伸びず、どうすればいいのか悩んでいませんか?
メガポはQoo10の人気イベントです。通常よりも多くの流入が見込まれます。売上を大きく伸ばす絶好の機会ですが、適切な戦略がなければ期待した成果は得られません。
Wacworksは、Qoo10のメガポ攻略の専門知識と豊富な実績を持つECコンサルティングのプロフェッショナル集団です。Wacworksの強みは経験豊富な実力派コンサルタントのみを厳選した成果主義のプロ体質にあります。
コンサルタント実績例)
・売上のトップラインが伸び悩んでいたブランドの販売戦略を見直し
・売れるページ作成 × 集客改善 × CVR・LTV改善 で、最短1ヶ月で売上UP!
・7ヶ月の支援で月商を2,260万円から5,920万円まで262%の急成長を実現
メガポでの商品選定、最適な価格設定、効果的なプロモーション戦略、そして広告運用まで、あなたのショップの状況に合わせた具体的な打ち手を提案し、売上最大化を徹底的にサポートいたします。
Qoo10のメガポで売上アップにお悩みなら、ぜひWacworksへご相談ください!
商品登録から広告運用の最適化まで、失敗しやすい落とし穴も解説。
Qoo10運用を始めたい方・見直したい方におすすめです。
まとめ|Qoo10のメガポを活用してショップを大きく育てよう
Qoo10のメガポは、出店者にとって、新規顧客の獲得や売上拡大の大きなチャンスとなります。
メガポを最大限に活用するためには、メガ割との違いや連携を意識した上で、戦略を実践することが重要です。
これらの戦略を効果的に組み合わせることで、効率的なショップ運営と売上アップを実現し、ショップを大きく成長させることができるでしょう。
ただし、セール期間中は注文が集中しやすいため、在庫管理や配送体制には細心の注意を払いましょう。もし「何から手をつければ良いか分からない」「思うように売上が伸びない」とお悩みなら、Wacworksへご相談ください!
商品登録から広告運用の最適化まで、失敗しやすい落とし穴も解説。
Qoo10運用を始めたい方・見直したい方におすすめです。
この記事を書いた人
