Amazonのカート獲得方法6選【3つの獲得メリットもあわせて解説します】

「Amazonのカート獲得とは何?」
「カートを獲得するとどんなメリットがあるの?」
「獲得方法を知りたい!」
Amazonでカート獲得が重要と言われるものの、実際の獲得方法が分からない方も多いはずです。
そこで今回はAmazonでカートを獲得するメリットと具体的な獲得方法を解説していきます。
筆者は以下の実績を持っており、Amazonの出品に関するお悩みやお困りごとをずばり解決しますよ!
・楽天市場、Amazon、Yahooショッピング、自社ECなどEC事業をTOTALサポート
・計100社以上のEC事業をサポート
・コンサルティング契約リピート率95%以上(ご契約から6ヶ月間での実績)
ぜひ本記事を参考にし、Amazonでの売上アップを目指していきましょう!
「売上がなかなか上がらない」
「どんな広告を打ったらいい?」
目次
Amazonにおけるカート獲得とは?

Amazonにおけるカート獲得とは「販売の主導権を得る」の意味になります。
実際に商品ページを見ると、ページ右に出品者情報が記載されているのが分かるでしょう。(「発売元」「販売元」に会社名が表記されています)
まさに記載の店舗がカートを獲得している状態。
商品をクリックしたら一番最初に表示される店舗なのです。
一方、カートを獲得できない店舗は出品者情報下部「こちらからもご購入いただけます」に店舗が表示されます。
ユーザーに気付いてもらえないくらいの位置にあるため、大抵の方トップページから買うのが現状。
そのため、いかにカートを獲得するかがAmazon攻略において重要です。
AmazonとShopifyとの違いについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
Amazonでカート獲得可否の確認方法

ここからは出品商品がカートを獲得しているかどうかの確認方法を解説していきます。
具体的な確認方法は以下の通りです。
・商品ページから確認
・セラーセントラルから確認
次から順番に見ていきましょう。
Amazonカート獲得確認方法①:商品ページから確認
一般的な方法は商品ページからの確認です。
前述の通りカートを獲得していれば商品ページ右に「発売元」「販売元」として自店舗が表示。
獲得していなければ出品者情報が商品ページ右下に表示されます。
Amazonカート獲得確認方法②:セラーセントラルから確認
カート獲得状況はAmazonセラーセントラルからも確認可能です。
セラーセントラルにログイン後、以下手順を踏んでいきましょう。
レポート→ビジネスレポート→メニューより「(親)商品別詳細ページ 売上・トラフィック」を選択→「カートボックス獲得率」
以上の手順で獲得率が確認できます。
獲得率100%であればカートが獲得できている状態です。
Amazonでカートを獲得する3つのメリット

続いてはAmazonでカートを獲得するメリットを解説していきます。
具体的なメリットは以下の通りです。
・売上に直結する
・広告表示できる
・事業を拡大できる
次から順番に見ていきましょう。
Amazonのカート獲得メリット①:売上に直結する
ユーザーからの注目が集まる事実からも大きな売上アップが期待できます。
どれほど売上が見込めるかAmazonからの発表はないものの、同じ商品の中で約3割以上の売上シェアを占めると言われています。
トップページに表示されるのはそれだけで大きな価値があるため、後述する方法を実践していきましょう。
Amazonのカート獲得メリット②:広告表示できる
カートが獲得できれば広告戦略にも幅が出てきます。
中でもスポンサープロダクト広告はカートを獲得していないと表示できません。
そのため広告の打ち出しを考えている方はカート獲得は必須なのです。
逆にカートが獲得できていなければ広告表示できないため、まずはカート獲得から考えていきましょう。
Amazonのカート獲得メリット③:事業を拡大できる
一つの商品でもカートが獲得できると他の商品へ横展開していきます。
ユーザーへの信頼性につながり「この店が出している他の商品も買ってみよう」「違う商品も安いのかな?」などと興味を持ってもらえるのも事実。
結果的にレビュー評価が高まり他の商品もカート獲得できる可能性が高まります。
好循環となり店舗全体の売上がアップしていくのです。
Amazonのカート獲得方法6選

ここからはAmazonが公式でも発表している内容も交え、カート獲得の方法を解説していきます。
具体的な方法は以下の通りです。
・大口出品プランで展開する
・可能な限り安価で販売する
・レビューを高める
・配送納期を早める
・在庫を揃える
・充実したサービスを提供する
次から順番に見ていきましょう。
Amazonのカート獲得方法①:大口出品プランで展開する
Amazonでカートを獲得するにはまず大口出品プランで展開していきましょう。
カートを獲得する前提条件としてAmazonは「大口出品プランの出品者に限る」と公式で発表しています。
小口出品プランではカートを獲得する土俵にすら上がれません。
大口出品プランは価格は上がるものの、代金引換サービスが使えたりお届け日時指定ができたりとメリット満載です。
今後を見据えて大口出品プランを選んでいきましょう。
Amazonのカート獲得方法②:可能な限り安価で販売する
カート獲得を狙うには可能な限り安価で販売するのも重要です。
「商品が安い=売れる見込みがある」とAmazonは認識し評価が高くなります。
実際にカートを獲得できている商品を見渡しても、どれも最安値商品であるのが現状。
身を削ってでも最安値に挑戦する価値はあるのです。
ちなみにAmazonが求める価格は配送料も含めているため、商品の値段だけでなく配送料も見直していきましょう。
Amazonのカート獲得方法③:レビューを高める
Amazonでカート獲得するにはレビューを高めるのもポイントです。
レビューが高い商品を良質な商品として捉えているため、お客様視点での戦略も考える必要があります。
そのためレビューリクエスト機能を使ったり「VINE先取りプログラム」「早期レビュープログラム」を活用したり。
様々な視点からレビュー獲得を目指していきましょう。
Amazonのカート獲得方法④:配送納期を早める
カート獲得を狙うには配送納期の短縮を目指していきましょう。
注文して早くユーザーのもとへ届けられるのは「在庫が潤沢にある」「配送環境が整っている」とAmazonが認識するため、それだけ評価が高くなります。
自店舗で発送している場合はとくに意識する必要があるのです。
万が一配送スピードに自信がなければAmazon FBAに在庫管理から発送まで任せてしまいましょう。
業務負担が減り配送に掛かる手間も減ります。
Amazonのカート獲得方法⑤:在庫を揃える
Amazonでカートを獲得するには常に在庫を揃えておきましょう。
Amazonは「豊富な品揃え」をテーマに掲げている背景からも、在庫に関してはとくにシビアな視点で見られます。
仮に在庫切れが起きていると「求める商品を希望時期に提供できない」とみなされ、カート獲得への道は程遠くなるのです。
在庫数は日頃からチェックし適正在庫を保っていきましょう。
Amazonのカート獲得方法⑥:充実したサービスを提供する
カート獲得を狙うには充実したサービスを提供していきましょう。
Amazonはキャンセル率・出荷遅延率・注文不良率なども評価ポイントに入れています。
上記の項目はセラーセントラルより確認できるため、随時チェックしていくと良いです。
ちなみにあまりにも数字が悪い場合はアカウント停止の危険性もあるため、目の前の注文を大切に扱っていきましょう。
Amazonでカートを獲得して売上につなげよう

今回はAmazonでカートを獲得するメリットと具体的な獲得方法を解説しました。
Amazonでカートを獲得できればユーザーから注目されるため、購入につながる可能性は高いです。
そのためにもユーザー視点に立ってサービスや価格を見直していきましょう。
ポイントを押さえていけば複数商品でのカート獲得も夢ではありません!
この記事を書いた人

- 2021年11月に創業し、店舗立ち上げ初期から月商1億円以上の店舗まで120社以上を支援してきました。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。売上アップ率は233%。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。
最新の投稿

経験豊富なECコンサルが売上を伸ばすためのサポート!

こんなお悩みございませんか?
- 広告を運用しているが、思った成果が出ていない
- 売上がなかなか上がらない
- 他社に広告運用を依頼しているが改善策や提案がイマイチ
- ECサイトにおける課題に対応し、売上拡大をサポートします。
無駄な広告費を削減し、 売上アップを実現! - テンプレートではない、あなたのビジネスに最適化された実行可能な改善策を提供いたします!
業界経験豊富なコンサルタントが、現状を徹底的に分析し、すぐに実行できる具体的なプランを提示します。
「広告費がかさんでいるのに、成果が出ない」「今のコンサル会社で売上が伸びていない」と感じたことはありませんか?もう無駄な時間とお金を使う必要はありません。
今すぐ、Wacworksにご相談ください。私たちは、あなたのビジネスに合わせた実行力のある改善策をお届けします。競争の激しいEC市場で、確実に結果を出すための第一歩を踏み出しましょう。
3STEP
お悩みやお見積もりなどお気軽にご相談ください。
- 1
- 2
- 3