ロゴ

Wacworks LINE公式アカウント追加

     

Amazonに出品したあとの発送方法と注意点を解説【方法を知れば簡単に発送できる】

Amazonに出品したあとの発送方法と注意点を解説【方法を知れば簡単に発送できる】

「Amazonで商品を売りたくても発送方法が分からない」と困っている方は多いのではないでしょうか。

そこで、発送方法と発送する際の注意点をまとめました。

筆者は以下の経歴を持っており、アマゾン広告に関するお悩みやお困りごとをずばり解決しますよ!

・楽天市場、Amazon、Yahooショッピング、自社ECなどEC事業をTOTALサポート
・計100社以上のEC事業をサポート
・コンサルティング契約リピート率95%以上(ご契約から6ヶ月間での実績)

Amazon発送方法の種類は2つ

Amazon発送方法の種類は2つ

Amazonの発送方法は、FBA発送と自己発送の2種類があります。

FBA発送とは手数料がかかりますが、Amazon側に商品を納品して、注文の受注から発送、返品対応まで行ってくれるサービスです。

自己発送はFBA発送と違って手数料はかかりませんが、注文の受注から梱包、発送まで自分で行わなければいけません。

時間がない方は、費用がかかってもFBA発送を選ぶのがいいでしょう。

時間があって、お金をかけたくない方は自己発送がオススメなので、自分の都合に合わせてAmazonを利用してください。

Amazonで商品の発送を開始する上で必要なもの5つ

Amazonで商品の発送を開始する上で必要なもの5つ

Amazonで販売を開始するには登録をしなければならず、登録する際はこの5つを準備する必要があります。

・銀行口座番号や銀行コード
・請求可能なクレジットカード
・政府発行の身分証明書(運転免許証や日本国健康保険証、住民票など)
・納税情報
・電話番号
※政府発行の身分証明書には、写真付きを求められる可能性があるので、1度Amazonに確認してください。

Amazonで販売を開始するために、これらは事前に準備しておきましょう。

Amazon自己発送の手順3ステップ

Amazon自己発送の手順3ステップ

Amazonの発送方法の種類を説明したところで、次に自己発送の手順を3ステップに分けて解説します。

STEP1.注文を確認して納品書を印刷する
STEP2.ダンボールに梱包する
STEP3.発送したら出荷通知を送信する

STEP1:注文を確認して納品書を印刷する

商品を出品して売れると、Amazonセラーセントラルに登録しているメールアドレスに通知がきます。

注文が入ったらAmazonセラーセントラルにログインして、トップページ右上の「注文」タブをクリックしてください。

その後は、「注文管理」→「未出荷」をクリックすると注文の詳細が出てくるので、「納品書を印刷」を押しましょう。

STEP2:ダンボールに梱包する

納品書を印刷したら、商品をクリーニングしてダンボールに梱包します。

用意するものは袋(防水用)、セロハンテープ、梱包用のテープ、封筒(商品が入る大きさのもの)、ダンボールを準備してください。

商品を袋に入れてセロハンテープで止めたら、封筒に入れてダンボールに梱包しましょう。

商品が大きい場合もしくは割れ物、精密機器などはエアーキャップ(プチプチ)で包むのがオススメです。

商品とダンボールの間に隙間がある場合は、新聞紙やエアーキャップなどの緩衝材になるもので埋める必要があります。

商品にキズをつけない、壊れないように細心の注意を払って梱包ください。

STEP3:発送したら出荷通知を送信する

商品を梱包したら、発送して出荷通知を送信しましょう。

発送は下記の手段で行います。

・クリックポスト
・スマートレター
・ゆうパック
・ネコポス
・宅急便

他にもいくつか発送手段がありますので、商品の大きさなどに合わせて使い分けてください。

商品を発送したら、Amazonの注文管理画面から出荷日や配送方法、お問い合わせ番号などを入力して送信しましょう。

AmazonのFBA発送の仕組み

AmazonのFBA発送の仕組み

FBAとは「フルフィルメントbyAmazon」の略で、Amazonの配送ネットワークを利用して販売業者の支援を行うサービスです。

利用するには、まずAmazonフルフィルメントセンターに商品を納品してください。

納品したあとは注文の受注、梱包、発送、カスタマーサービス、返品対応のすべてを代行してくれます。

Amazonを利用したいけれど、時間がない方はFBA発送を利用するのがいいでしょう。

ただし、利用すると発送代行や在庫保管の手数料、オプションプログラムを利用すれば、さらに手数料がかかるので注意が必要です。

AmazonのFBA発送の手順4ステップ

AmazonのFBA発送の手順4ステップ

FBA発送の仕組みを解説したので、次にFBA発送の手順を4ステップに分けて紹介します。

STEP1.FBAをセットアップ
STEP2.商品を出品する
STEP3.商品を準備する
STEP4.Amazonに商品を納品する

STEP1:FBAをセットアップ

最初はAmazon出品用アカウントを作成し、セラーセントラルにログインします。

ログインしたら、FBAをセットアップしてください。

STEP2:商品を出品する

商品を出品するには、Amazonカタログに商品を追加したあと、FBA在庫に指定します。

STEP3:商品を準備する

次にAmazon梱包ガイドラインと配送・経路指定要件を確認してください。

確認したら、商品をフルフィルメントセンターに配送する準備をします。

STEP4:Amazonに商品を納品する

配送準備をしたら、納品プランを作成してAmazon配送ラベルを印刷してください。

印刷したあとは、商品をAmazonフルフィルメントセンターに発送します。

Amazonへの納品方法の詳細は、公式サイトを確認しましょう。

Amazonで発送する際の注意点

Amazonで発送する際の注意点

Amazonで発送する際は4つ注意点があります。

・梱包したら納品書の同封は義務
・商品の状態の確認・クリーニングを行う
・FBAを利用したら手数料およびその他の費用はいくらかかるのか
・注文者とトラブルにならないために不備・抜け漏れがないか確認すること

注文者と発注者の両者が、気持ちよくAmazonを利用できるように心がけましょう。

Amazonで発送方法が分かったら早速出品してみよう

Amazonで発送方法が分かったら早速出品してみよう

Amazon発送方法の種類や自己発送の手順、FBA発送の仕組み・手順、発送する際の注意点を解説してまとめました。

発送方法や発送手順が分かれば、普段の生活で利用したい方はもちろん、これからEC事業を始めていきたい方にもピッタリです。

この機会に早速Amazonで出品してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬
2021年11月に創業。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。
「売上が上がらない」「人手が足りない」などのお悩みを解決!詳しくはこちら

2023.03.20

セラースプライトの無料版と有料版の違いは?【月額料金・機能・おすすめの人を紹介】...

セラースプライトを月額30%オフで使える割引コードを配布しています! 割引コード:J……

Amazonスポンサーブランド広告とは【3つのメリットや広告配信するために必要なものを解説】

2023.03.20

Amazonのスポンサーブランド広告とは【3つのメリットや広告配信するために必要なものを解...

AmazonでEC事業を行っている方で、商品が思うように売れず困っている人も多いのではない……

【ECサイト売上アップ術】要素別の対策全15選をズバリ解説

2023.03.19

【ECサイト売上アップ術】要素別の対策全15選をズバリ解説...

「ECサイトの売上はどうやって上げればいいの?」「売上を決める3要素って何?」「集客数がな……

越境EC代行の5つの活用メリットを解説【代行業者を選ぶポイントやおすすめ業者3選も紹介します】

2023.03.18

越境EC代行の5つの活用メリットを解説【代行業者を選ぶポイントやおすすめ業者3選も紹介しま...

「越境ECって何?」「代行するとどんなメリットがあるの?」「おすすめの代行業者を教えてほし……

2023.03.20

セラースプライトの販売数は正確?精度と調べ方を解説...

セラースプライトを月額30%オフで使える割引コードを配布しています! 割引コード:J……

2023.03.13

セラースプライトの登録方法は?3ステップでわかりやすく解説!...

セラースプライトを月額30%オフで使える割引コードを配布しています! 割引コード:J……

ECサイトの作り方を徹底公開【作成方法5種類と手順をまるっと解説】

2023.03.17

ECサイトの作り方を徹底公開【作成方法5種類と手順をまるっと解説】...

「初心者がECサイトをつくるには何からはじめればいいの?」「費用はどれくらいかかる?」「失……

ECサイトの転換率とは?【7つの数値を上げるポイントと着目すべき理由を解説】

2023.03.16

ECサイトの転換率とは?【7つの数値を上げるポイントと着目すべき理由を解説】...

「ECショップ運営でよく聞く転換率って何?」「なぜ注目する必要があるの?」「数値を上げる方……

【初心者必見】AmazonでECサイトをはじめるメリット5選と集客のポイント

2023.03.15

【初心者必見】AmazonでECサイトをはじめるメリット5選と集客のポイント...

「ECサイトをはじめようと思うんだけどAmazonはどうかな?」「楽天市場やYahoo!シ……

Yahoo!ショッピング画像徹底攻略!【ガイドラインの詳細と魅力の伝え方5選】

2023.03.14

Yahoo!ショッピング画像徹底攻略!【ガイドラインの詳細と魅力の伝え方5選】...

「Yahoo!ショッピングの画像設定には明確なルールがあるの?」「ルールを守らないと何か罰……

Yahoo!ショッピングのストアマッチの魅力とは?【3つの活用メリットや売上アップのポイントを解説】

2023.03.13

Yahoo!ショッピングのストアマッチの魅力とは?【3つの活用メリットや売上アップのポイン...

「ストアマッチ広告とは何?」「利用するとどんなメリットがある?」「具体的な活用方法を知りた……

Yahoo!ショッピングはレビューが命【効率的に消費者の声を集める方法5選】

2023.03.12

Yahoo!ショッピングはレビューが命【効率的に消費者の声を集める方法5選】...

「Yahoo!ショッピングではレビューを集めるべき?」「集めるとどんなメリットがあるの?」……

Amazonの商品名ルールを7つ解説【違反すると最悪アカウント停止してしまいます】

2023.03.11

Amazonの商品名ルールを7つ解説【違反すると最悪アカウント停止してしまいます】...

Amazonで商品を出品する際に、商品名にルールがあるのをご存知でしょうか? ……

Amazon出品制限の確かめ方と解除する方法【出品制限している3つの理由を紹介】

2023.02.26

Amazon出品制限の確かめ方と解除する方法【出品制限している3つの理由を紹介】...

AmazonでEC事業を始め、売上を増やすためには多彩なジャンルの商品を出品する必要があり……

楽天の出店代行を簡単に解説【出店が不安な方はプロに任せよう】

2023.02.25

楽天の出店代行を簡単に解説【出店が不安な方はプロに任せよう】...

楽天でEC事業を始めたいと思っている方で、出店の方法が分からない方や運営に自信がない方は多……

【活用必須】PRオプション5つの利用メリットと設定方法を解説

2023.02.23

【活用必須】PRオプション5つの利用メリットと設定方法を解説...

「PRオプションって何?」「活用するとどんなメリットがあるの?」「具体的な設定方法を教えて……