【必読】Amazonアカウント停止理由9選と事前対策を解説

「Amazonアカウントの停止はよく聞くけど理由は何?」
「停止措置を受けないための対策は?」
「一度停止したら復活できる?」

出品ユーザーにとって最も注意したいのはアカウント停止措置を受けるケースです。

そこで今回はAmazonアカウントの停止理由と事前対策を解説します。

筆者は以下の経歴を持っており、Amazon運営の悩みやお困りごとをずばり解決しますよ!

・楽天市場、Amazon、Yahooショッピング、自社ECなどEC事業をTOTALサポート
・計100社以上のEC事業をサポート
・コンサルティング契約リピート率95%以上(ご契約から6ヶ月間での実績)

対策をとって安心安全に出品していきましょう!

Amazonアカウント「停止」と「削除」の違い

Amazonアカウント「停止」と「削除」の違い

よく混同されるのはAmazonアカウントの停止と削除(閉鎖)です。

アカウントの停止と削除では意味が大きく異なるため、まずは2つの違いについて理解しておきましょう。

アカウント停止とは出品者に対して運用を一時的にストップする制裁です。

商品の販売ができなくなるだけでなく売上金の入金も一時停止されます。

とはいえこの段階はあくまで停止であるため対処次第では復活可能。

一方アカウント閉鎖は停止よりも重い措置です。

停止してから改善点が見られなければ閉鎖へと追い込まれます。

アカウントが閉鎖すると90日間売上が保留され、倉庫に預けている在庫が一斉返送されてしまうのも事実。

アカウント閉鎖はもちろん、何としてでも停止を防がなければいけないのです。

Amazonアカウント停止理由9選

Amazonアカウント停止理由9選

続いてはアカウント停止措置を受ける理由を解説していきます。

具体的な停止理由は以下の通りです。

・カスタマーレビューを偽装している
・顧客満足度が低い
・規約に違反している
・法律を破っている
・登録住所と違う場所に配送している
・問い合わせ対応が遅い
・キャンセル率が高い
・出荷遅延率が高い
・注文不良率が高い

次から順番に見ていきましょう!

停止理由①:カスタマーレビューを偽装している

Amazonではカスタマーレビューを偽装する行為を禁止しています。

例えばお金を払って良い口コミを書かせたり、知人を通じて口コミ数を増やしたりする行為は禁止です。

いわゆる「やらせ」はポリシー違反に該当するため絶対に行ってはいけません。

消費者はレビューを購入基準としているのも事実ですが、自力で良い口コミを集めていきましょう。

停止理由②:顧客満足度が低い

Amazonは顧客満足度指数を逐一確認しており、この指数が良好でないと停止する可能性もあります。

指数は管理者画面から確認でき、項目は「緑:良好」「黄色:注意が必要」「赤:危険」の3つ。

赤になるとすぐアカウントが停止になるわけではないものの、対処しなければ停止措置を受けます。

黄色もすぐに赤へと変わる可能性もあるため緑の状態を保つのが好ましいです。

停止理由③:規約に違反している

近年増加傾向なのはAmazon規約違反によるアカウント停止です。

Amazonでは細かく出品規約が記載されており、違反すると即停止になります。

例えば禁止商品リストに含まれている商品を販売したり偽物品を出品したり。

とくに多いのが禁止商品の販売。

ペットフードやアダルト製品は出品されていますが、規約では出品が禁止されています。

しかし禁止されている中販売されているのは細かい基準をクリアしているからです。

よかれと思って販売しても「知らずのうちに規約違反を犯していた」があるので注意しましょう。

停止理由④:法律を破っている

Amazonの規約ではなく、そもそも出品に関わる法律を破るとアカウントは停止されます。

例えば知的財産権侵害の恐れがあったり、他ブランドの商法を不当に使用していたり。

身に覚えがないのにAmazonから注意勧告のメールが届くケースもあります。

その場合は原因を発見し早急に対処しましょう。

対応が早ければ大事にならずに済みます。

停止理由⑤:登録住所と違う場所に配送している

Amazonは登録先住所へ発送しなければいけないルールがあります。

ところが注文者から「やっぱり違う住所に届けてほしい」「引っ越し前の住所で登録してたから新住所へ発送してほしい」などと依頼を受ける場合も。

その際、真に受けて依頼先の住所へ発送するとルール違反となります。

わずらわしいですが一旦注文をキャンセルし、新しい住所へ登録した上で再注文してもらいましょう。

停止理由⑥:問い合わせ対応が遅い

消費者から注文に対して問い合わせが来るケースもあります。

その際、24時間以内に返答しなければアカウントが停止される可能性も。

さらに72時間以内に反応しないと消費者からAmazonマーケットプレイス保証申請されるかもしれません。

マーケットプレイス保証申請とはいわゆる消費者側からの「クレーム申請書」です。

保証申請が受理されるとアカウント停止以上のペナルティが課せられるため注意しましょう。

停止理由⑦:キャンセル率が高い

キャンセル率が高ければアカウント停止措置を受ける可能性もあります。

ここで言うキャンセルとは消費者側でなく出品者都合によって発送前キャンセルとなった場合です。

例えば注文を受けたにも関わらず在庫切れで届けられなかったケース。

キャンセル率が2.5%以上になると前述した顧客満足度指数が「黄色:注意が必要」になるため注意しましょう。

販売する際はあらためて在庫数にも気を配っておくのが大切です。

停止理由⑧:出荷遅延率が高い

出荷遅延率とは配送希望日に届けられなかった確率です。

Amazonは出品者の配送状況も逐一確認しているため滞りなく対応するのが重要。

出荷遅延率の基準は4%です。

4%を超えるとアカウント停止措置を受ける可能性があります。

心配な方はFBAの利用で配送体制を万全にしておきましょう。

停止理由⑨:注文不良率が高い

注文不良率とは指定期間内(60日)に全注文数の中で注文不良が起きた確率です。

注文不良は主に返品や不良品などが起きた場合や低評価を受けたケース。

とくに前述したAmazonマーケットプレイス保証申請を出されると注文不良率は高くなります。

注文不良率の基準は1%です。

1%を超えるとアカウント停止の危険があるため対策を取っておきましょう。

Amazonアカウントの停止措置を受けないための3つの対策

Amazonアカウントの停止措置を受けないための3つの対策

ここからはアカウント停止に対する事前対策を解説します。

具体的な対策は次の通りです。

・Amazonポリシーを守る
・健全性達成率をクリアする
・FBAを利用する

次から順番に見ていきましょう!

アカウント停止を防ぐ対策①:Amazonポリシーを守る

Amazonでは出品規約が細かく記載されています。

すべて読むのは気が進まないかもしれません。

しかし停止措置を受けてわずわしい手続きをするのであれば、最初によく確認しておくのが安全です。

出品制限にまつわる事項や個人情報全般について書かれています。

Amazonに限らずECショップ出品の基本事項が記載されていますので、読んでおいて損はありません。

アカウント停止を防ぐ対策②:健全性達成率をクリアする

アカウント健全性とは前述した顧客満足度と同じく、出品者の安全性をチェックする項目です。

Amazonが求める基準を達成していると緑色で表示されます。

万が一黄色や赤色である場合は早急に対応しましょう。

確認方法はセラーセントラルにログイン後「パフォーマンス」→「アカウント健全性」から確認できます。

常に緑色である状態が好ましいです。

アカウント停止を防ぐ対策③:FBAを利用する

FBAを利用すればアカウント停止措置原因のほとんどに対応できます。

例えばキャンセル・出荷遅延・注文不良などはFBAを活用するとほぼ起きません。

上記の数値は上がらないため、結果的に健全性達成率もクリアできるのです。

FBAは大口出品プラン(5,390円税込)加入で利用可能。

作業の手間が大幅に減るため、ぜひFBAの利用を検討してみましょう。

Amazonの停止したアカウントを復活させる方法

Amazonの停止したアカウントを復活させる方法

アカウント停止措置を受けて復活させるには改善計画書の提出が必要です。

改善計画書とは始末書のような書類になります。

停止措置を受けるとAmazonから改善計画書のテンプレートが送られてくるため、土台をもとに記載して返送しましょう。

具体的には「取り組むべき改善策」「改善が見込める時期」「改善実施者」などを書いていきます。

改善計画書を提出して受理されればアカウントは復活。

ちなみに停止より重い削除措置は復活ができないため要注意です。

停止措置を受けた段階で改善計画書を早急に提出するのがポイントと言えるでしょう。

Amazonアカウントの停止理由を把握しておこう

Amazonアカウントの停止理由を把握しておこう

今回はAmazonアカウントの停止理由と事前対策を解説しました。

停止措置を受ける理由は主に9つあります。

具体的にはカスタマーレビューを偽装していたり顧客満足度が低下していたり。

違反行為やスムーズな発送を行わないと停止する可能性が高いです。

そのためにもAmazonポリシーをよく読み、健全性達成率を常に良好な状態へ保っておきましょう!

「売上が上がらない」「人手が足りない」などのお悩みを解決!詳しくはこちら

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬
2021年11月に創業。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。