ECサイト構築サービスはなぜ便利?【導入メリットと5つのサービスを解説】

「なぜ最近ECサイトの構築サービスを利用する人が増えているの?」
「具体的な導入メリットを教えてほしい!」
「サービスを選ぶポイントは?」

ECサイトの導入を検討していても、それぞれどんなサービスか把握できていない方も多いはず。

そこで今回はECサイト構築サービスの種類と導入メリットについて解説します。

筆者は以下の経歴を持っており、Webサイト作成における悩みやお困りごとをずばり解決しますよ!

・楽天市場、Amazon、Yahooショッピング、自社ECなどEC事業をTOTALサポート
・計100社以上のEC事業をサポート
・コンサルティング契約リピート率95%以上(ご契約から6ヶ月間での実績)

ぜひ本記事を参考にし、魅力的なECサイトに仕上げていきましょう!

ECサイト構築サービスとは

ECサイト構築サービスとは

ECサイト構築サービスとは、Webサイト作成全般の手間を大幅に省けるサービスです。

一般的にはデザイン・商品管理・決済フォーム導入などの作業を自身で行う必要はありません。

サイト作成担当者がいない場合や、はじめてホームページを作成する方にはとくに重宝されるサービス。

近年は消費者の販路が店頭からECサイトへ移行傾向であり、競争を勝ち抜くには質の高いWebサイトが必要となります。

各社が自社の魅力をよりアピールするため、ECサイト構築サービスに注目が集まっているのです。

ECサイト構築サービスに依頼できる5つの内容

ECサイト構築サービスに依頼できる5つの内容

まずはECサイト構築サービスに依頼できる内容を解説します。

具体的なサービス内容は以下のとおり。

・ページ作成
・カート、決済
・商品管理
・販促、集客
・顧客分析

次から順番に見ていきましょう!

ECサイト構築サービスの内容①:ページ作成

ECサイト構築サービスのメインとなるのがページ作成です。

トップページ・商品一覧ページ・ブログ掲載ページなどを作成していきます。

一般的には用意されているテンプレートから選定し、希望があれば細かい点を微調整していくもの。

ターゲットにマッチしたデザイン・言葉遣い・導線設計となるのが特徴です。

ECサイト構築サービスの内容②:カート、決済

購入までの流れもECサイト構築サービスに一任できます。

近年はネットショッピングの利用率が急激に伸びており、ECサイト内で決済するのが一般的。

クレジットカードはもちろん、電子マネーやキャリア決済にも対応していきます。

購入希望商品を一時的に保存しておく「カート」機能も導入可能なため、よりユーザーが使いやすいサイトへと仕上がっていくのです。

ECサイト構築サービスの内容③:商品管理

商品管理は一般的な在庫数やリードタイムを把握できるだけではありません。

在庫数が基準値より少なくなるとお知らせしてくれる機能も。

加えて複数の店舗を出店している場合、一括して管理できます。

これによって売り違いを防げたり、店舗間の在庫移動が容易になったり、業務効率が大幅に上がるのです。

ECサイト構築サービスの内容④:販促、集客

ECサイト構築サービスは売るためのサポートも充実しています。

例えば、消費者のクリック状況からおすすめ商品をメールで提案可能。

購入金額によってクーポンや特典を贈呈する機能もあります。

ECサイトの売上は「7割がリピーター」と言われる背景からも、固定客を獲得する対策も万全です。

ECサイト構築サービスの内容⑤:顧客分析

構築サービスに依頼すると「男性と女性どちらが買ったのか?」「何歳くらいの方がECサイトに訪れているのか?」などの分析も可能です。

レポートとして随時出力できるため、過去データとの比較も可能。

過去データとの比較によって性別・年齢・滞在時間などが詳しく把握できれば、よりターゲットに合ったサイトが完成します。

集客面でも、効果の高い販促活動を行えるのです。

ECサイト構築サービス5つの種類

ECサイト構築サービス5つの種類

続いてはECサイト構築サービスの種類について解説します。

具体的なサービスは以下のとおりです。

・ECモール
・ASP
・オープンソース
・ECパッケージ
・フルスクラッチ

次から順番に見ていきましょう!

構築サービスの種類①:ECモール

ECモールとはネット上のショッピングモールに出店・出品する方式です。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどが代表的。

すでに土台ができあがっているため、1からECサイトを作成する必要はありません。

Amazonや楽天市場といったブランドの信頼性も高く「Amazonだから安心して買える」と思ってもらえるのもメリットです。

構築サービスの種類②:ASP

ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)はインターネット上でアプリを提供する事業者を指します。

具体的にはShopify・BASE・STORESなどのサービスが象徴的です。

事業者が提供するアプリに沿ってショップを出店していく形式。

ECモールがショッピングモールであれば、ASPは路面店と思ってもらえれば良いです。

事業者のサーバーを借りるため、出店費用を抑えられるのも利点と言えます。

構築サービスの種類③:オープンソース

オープンソースは一般公開されているソースコードを用い、ECサイトを自身の手で構築していくサービスです。

代表的なのはWordPress。

WordPressは手軽にサイトやブログ作成ができる無料のソフトウェアになります。

1から作成すると言っても、テンプレートや素材を使えば初心者でもかんたんに構築可能です。

セキュリティ面にやや不安の残るサービスのため、ツールを導入して強化していきましょう。

構築サービスの種類④:ECパッケージ

ECパッケージはその名のとおり、必須機能がパッケージ化されたサービスです。

ebisumartやEC-ORANGEなどが代表例。

ASPと比較されるケースは多いですが、ECパッケージの場合は自社サーバーで運用する形式となります。

クラウド上で構築するASPと異なるのは念頭に置いておきましょう。

自社運用のため費用こそASPよりかかりますが、セキュリティ面やカスタマイズ面では優れているもの。

中~大企業には最適のサービスです。

構築サービスの種類⑤:フルスクラッチ

フルスクラッチは1からECサイトを構築するサービスです。

これまで紹介したECパッケージやASPのように、決められた型は存在しません。

デザイン・システム・決済フォームなどは自分達で作成していきます。

当然ながら人・モノ・金などの資源こそ要するものの、自由度は高いのも事実。

時間と予算に余裕があり、様々な要望に応えられるページを作りたい方に向いています。

ECサイト構築サービスの導入メリット3つ

ECサイト構築サービスの導入メリット3つ

続いてはECサイト構築サービスの導入メリットを解説します。

具体的なメリットは以下のとおり。

・短期間で作成できる
・初期費用を抑えられる
・集客力を高められる

次から順番に見ていきましょう!

構築サービスのメリット①:短期間で作成できる

フルスクラッチを除けば、構築サービスを利用するとECサイトが短期間で作成できます。

ECモールであれば必要情報を管理画面から入力するだけ、ASPは決められたテンプレートに組み込んでいくだけ。

1ヵ月以内に作成できる場合がほとんどです。

負担が減るだけでなく、問題が起きても提供元に相談できるのは大きなメリットと言えます。

構築サービスのメリット②:初期費用を抑えられる

ASPやECモールは自社サーバーを持つ必要がありません。

オープンソースやECパッケージであっても一般的には技術者を必要としないため、人材採用費用や育成費用などはかからないのです。

サービスによっては初回費用が無料なケースもあり、初心者にはうってつけと言えるでしょう。

「試しにECサイトをつくってみたい」「構築の感覚をつかんでおきたい」などの方にも、もちろんおすすめです。

構築サービスのメリット③:集客力を高められる

構築サービスを利用すれば、時間をかけずに集客効果が期待できます。

例えばECモールの楽天市場では月間約5,000万人が利用しているのも事実。

(ニールセン デジタルコンテンツ視聴率 2021年12月のデータ)

他にもAmazonやYahoo!ショッピングでは2,000~4,000万人が目を通しているのです。

このような環境で出店・出品すれば、対策次第で大きな売上アップが見込めます。

ECサイト構築サービスの選び方

ECサイト構築サービスの選び方

それでは最後にECサイト構築サービスの選び方を解説します。

具体的な選定ポイントは以下のとおりです。

・規模
・費用
・拡張性

次から順番に見ていきましょう!

構築サービスの選び方①:規模

まずはじめに確認しておきたいのがサイト規模です。

構築サービスには適した規模があり、需要と供給がマッチしないとスムーズに運用できません。

例えばASPやオープンソースは個人向け、ECパッケージやフルスクラッチは企業向けです。

データ量やセキュリティ面から考えても、自分達の規模に合わせてサービスを選んでいきましょう。

構築サービスの選び方②:費用

ECサイトを構築する際は費用面にも注目しなければいけません。

ECモールやASPの場合、初期費用・月額料金・販売手数料・決済手数料などがかかります。

オープンソースやフルスクラッチであれば、外注費用や人材採用費なども発生するのが事実。

契約前にあらかじめ確認しておきましょう。

構築サービスの選び方③:拡張性

構築サービスを選ぶ上で「他のサービスと連携できるのか?」「オプションを追加できるか?」などのポイントも考慮していきましょう。

運用がはじまると、さらに魅力的なサイトを作りたくなります。

業務効率化や利便性向上の観点からも、ECサイトは日々レベルアップさせるべきです。

導入して後悔しないよう、事前にチェックしましょう。

ECサイト構築サービスを活用して低コストで売上を伸ばそう

ECサイト構築サービスを活用して低コストで売上を伸ばそう

今回はECサイト構築サービスの種類と導入メリットについて解説しました。

ECサイト構築サービスを活用すれば、短時間かつ低コストで作成可能。

初心者の方はECモールやASPなど、土台が完成しているサービスを選ぶとスムーズに構築できます。

ぜひこの機会に自分に合ったサービスを利用してみましょう!

「売上が上がらない」「人手が足りない」などのお悩みを解決!詳しくはこちら

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬
2021年11月に創業。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。