Amazonで商品を出品する際に、商品名にルールがあるのをご存知でしょうか?
商品名をつけるには、いくつかのルールを守る必要があります。
出品者が商品名ルールを把握するためにも、この記事ではAmazonの商品名ルールを7つ解説しました。
他にもAmazonで売れやすい商品名や売れる商品名のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
ちなみに、筆者は以下の経歴を持っており、楽天などのECサイトのお悩みやお困りごとをずばり解決しますよ。
・楽天市場、Amazon、Yahooショッピング、自社ECなどEC事業をTOTALサポート
・計100社以上のEC事業をサポート
・コンサルティング契約リピート率95%以上(ご契約から6ヶ月間での実績)
Amazonの商品名ルールとは、商品に名前をつける際に守るべきルールであり、ルールを破ればペナルティを受ける可能性があります。
商品名ルールに違反し続ければ最悪アカウント停止もありえるので、商品名ルールは絶対守ってください。
Amazonの商品名ルール7つを解説します。
Amazonの商品名ルールは以下の通りです。
①商品名に関係ない文章や記号は含めない
②各項目は半角スペースで区切る
③商品名は全角50文字以内で入力する
④半角カタカナは使用できない
⑤特殊文字、機種依存文字は使用できない
⑥タイトルに「セール」「送料禁止」を入れるのはNG
⑦分量やまとめ売りに点数を記載する
商品名ルール自体はあまり厳しくないですが、上記でも書いてるように違反すると最悪アカウント停止もありえるので、商品名ルールをしっかり守りましょう。
Amazonの商品名に関係ない文章や記号は使わないでください。
商品名と全く関係ない文章などがあれば、ユーザーが混乱します。
例えば、生活用品を購入したのに実際は違う商品が届いた、というトラブルに発展するので気をつけましょう。
Amazonの商品名をつける際は、各項目を半角スペースで区切ってください。
商品名にはメーカー、ブランド名、仕様、型番を含めなければなりませんが、入力時には半角スペースで区切る必要があります。
また、文章の間にスペースを入力する際も、半角で入力しなければなりません。
Amazonの商品名は、スペース含め全角50文字以内で入力してください。
また、商品名を入力する際の注意点として、文字は全角、スペースは半角で入力する必要があります。
ちなみに、服&ファッション小物、ジューズ&バッグ、時計、ジュエリーの場合はスペース含め65文字以内になります。
Amazonでは、商品名に半角カタカナを使用できません。
他のECプラットフォームでは半角カタカナを認めているところも多いので、Amazonと混同しないように気をつけましょう。
ただ、英数字とハイフンは半角で入力しなければなりません。
Amazonでは商品名に特殊文字、機種依存文字は使用できません。
特殊文字、機種依存文字とは以下の文字です。
! | ? | * | $ | # |
① | < | ☆ | ; | © |
「!」などは普段でも使う機会が多いので、商品名に使用しないように気をつけましょう。
Amazonでは、「セール」「送料無料」などをタイトルに入れるのは禁止されており、他にも下記がNGになります。
「OFF率」「激安」「限定予約」「入荷日」「シーズン」をタイトルに含めるのは禁止です。
他に似たような言葉があれば使用は控えましょう。
Amazonでは商品名に分量、まとめ売り商品には点数を記載する必要があります。
分量とは「〜ml」「〜g」など、内容量が分かる記載です。
まとめ売り商品の点数記載も「◯個セット」「◯種類入り」と入力してください。
特に食品関係やセット売りが多い商品ジャンルは注意しましょう。
Amazonで商品名に関する注意点として、1度つけた商品名は原則変更できません。
なので、例えば衣類や食料品を取り扱う際などは、サイズや内容量の入力をミスしてしまうとクレームに繋がります。
商品名を変更したい場合は、Amazonのテクニカルサポートに連絡する必要がありますが、必ず変更できるとは限りません。
Amazonで商品名をつける際はミスがないように気をつけましょう。
ちなみに、ルールや注意点はこちらのAmazonガイドラインから確認できます。
Amazonで売れやすい商品名とは、ユーザーが欲しい情報をしっかり伝えられている商品です。
例えば健康機器を扱うなら「どんな機能があるか?」「購入のメリットになること」を記載した方がいいでしょう。
ただ、健康に関する商品は薬事法が絡んでくるので、商品名に載せていい情報なのか確認してください。
Amazonで売れやすい商品名のポイントを5つまとめました。
全てのポイントを抑えれば必ず売れるとは限りませんが、ポイントを知っておけば商品が売れやすくなります。
ポイントは以下の通りです。
①特徴をしっかり伝える
②キーワード選定をする
③余計な情報は省く
④スマホユーザーを意識する
⑤季節・イベント関係のキーワードを入れる
Amazonで商品名をつける際の参考にしてください。
商品の特徴がユーザーに伝わるようにしっかり伝えましょう。
上記でも書いたとおり、どんな機能があるのか、使用用途などユーザーが知りたい情報を記載するのが大事です。
例えば衣類なら、サイズや生地、防寒性、伸縮性などの特徴を商品名に入れてください。
売れる商品名をつけるには、「ビッグキーワード」と「スモールキーワード」を意識してください。
ビッグキーワードとは大まかに商品を検索する際に入力するキーワードで、スモールキーワードとは更に絞り込む際に入力するキーワードです。
検索欄に「バッグ 皮 合成」と入力した場合、「バッグ」がビッグキーワードで、「皮 合成」がスモールキーワードになります。
自分の商品を見つけてもらいやすくするのは、特にスモールキーワードが重要でしょう。
商品名に余計な情報は入れないようにしてください。
文字数に制限があるので、余計な情報を入れれば本来伝えなければいけない情報が伝えられません。
入れたい情報が多い場合は、多くのユーザーが知りたい情報が何なのかを考えて取捨選択しましょう。
商品名をつける際はスマホユーザーを意識しましょう。
スマホが普及したことによって、ECサイトを見る際に使用するデバイスが「スマホのみ」という人が増えたためです。
PCとスマホでは画面表示が違うので、スマホで見やすいかを考える必要があります。
PCで商品名入力した場合は、自身のスマホで見やすいか確認してみましょう。
商品名には季節・イベント関係のキーワードを含めましょう。
クリスマスやハロウィン、正月、冠婚葬祭など特定の時期、特定のイベントしか売れない商品を扱う際はキーワード選定が重要です。
使用用途、使用状況を想定してビッグキーワードとスモールキーワードを考えてください。
Amazonで商品を売るには、上記のポイントを踏まえた上でAmazonのSEOを意識しなければいけません。
理由としては、Amazon検索結果の2ページ目以降を閲覧する人が3割程度しかいないため、検索結果で上位表示する必要があります。
Amazonで上位表示するためには、上記で記載した「仕様などの特徴を伝える」、「キーワード選定をする」をしっかり行いましょう。
ちなみに、商品名の他にもAmazonのSEOでは以下の対策が有効です。
・商品画像に文字やイラストを含めず、シンプルにする
・商品説明を詳しく記載する
AmazonSEOの対策ができれば、さらに大きな売上も見込めるでしょう。
Amazonの商品名ルールや売れる商品名について解説してきました。
今後Amazonで出品を考えている方は、事前にルールと注意点を把握しておけばペナルティを防げます。
しっかりルールを守った上で、売れる商品名をつけましょう。
2023.03.20
セラースプライトの無料版と有料版の違いは?【月額料金・機能・おすすめの人を紹介】...
セラースプライトを月額30%オフで使える割引コードを配布しています! 割引コード:J……
2023.03.23
【5分で分かる】Amazonでかかる手数料を理解して確実に売上を伸ばそう...
AmazonでEC事業をしていると気になるのが、販売手数料や基本料金などの手数料ではないで……
2023.03.20
Amazonのスポンサーブランド広告とは【3つのメリットや広告配信するために必要なものを解...
AmazonでEC事業を行っている方で、商品が思うように売れず困っている人も多いのではない……
2023.03.18
越境EC代行の5つの活用メリットを解説【代行業者を選ぶポイントやおすすめ業者3選も紹介しま...
「越境ECって何?」「代行するとどんなメリットがあるの?」「おすすめの代行業者を教えてほし……
2023.03.16
ECサイトの転換率とは?【7つの数値を上げるポイントと着目すべき理由を解説】...
「ECショップ運営でよく聞く転換率って何?」「なぜ注目する必要があるの?」「数値を上げる方……
2023.03.15
【初心者必見】AmazonでECサイトをはじめるメリット5選と集客のポイント...
「ECサイトをはじめようと思うんだけどAmazonはどうかな?」「楽天市場やYahoo!シ……
2023.03.14
Yahoo!ショッピング画像徹底攻略!【ガイドラインの詳細と魅力の伝え方5選】...
「Yahoo!ショッピングの画像設定には明確なルールがあるの?」「ルールを守らないと何か罰……
2023.03.13
Yahoo!ショッピングのストアマッチの魅力とは?【3つの活用メリットや売上アップのポイン...
「ストアマッチ広告とは何?」「利用するとどんなメリットがある?」「具体的な活用方法を知りた……
2023.03.12
Yahoo!ショッピングはレビューが命【効率的に消費者の声を集める方法5選】...
「Yahoo!ショッピングではレビューを集めるべき?」「集めるとどんなメリットがあるの?」……
2023.03.11
Amazonの商品名ルールを7つ解説【違反すると最悪アカウント停止してしまいます】...
Amazonで商品を出品する際に、商品名にルールがあるのをご存知でしょうか? ……
2023.02.26
Amazon出品制限の確かめ方と解除する方法【出品制限している3つの理由を紹介】...
AmazonでEC事業を始め、売上を増やすためには多彩なジャンルの商品を出品する必要があり……