ロゴ
     

楽天で売上を伸ばすポイントとは?「勝つ秘訣」を現役コンサルが解説

「楽天で売上を伸ばすにはどうしたらいいの?」

「競合に埋もれてしまった……」

「出店したばかりの時期に気をつけることって?」

国内のEC3大モールのひとつである楽天。

規模の大きい楽天で売上を伸ばしていきたいですよね。

楽天に出店したばかりという方の中には「何に注力したらいいのかわからない」「重要なポイントを教えて!」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、楽天で売上を伸ばす方法についてコンサル目線で解説します。

楽天の運営に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

筆者は以下の経歴を持っており、EC事業でのお悩みやお困りごとをまるっと解決しますよ!

・楽天市場、Amazon、Yahooショッピング、自社ECなどEC事業をTOTALサポート

・計100社以上のEC事業をサポート

・コンサルティング契約リピート率95%以上(ご契約から6ヶ月間での実績)

最後まで読むと、楽天で売上を伸ばすポイントがわかるはずです。

楽天で売上を伸ばす方法

楽天で売上を伸ばす方法は、大きく以下2つです。

①圧倒的な商材力

②店舗の予算

商材に関しては、楽天のアルゴリズムから考えた方がいいと思います。

楽天でいうと一番重要なのは「楽天SEO」でしょう。

つまり、楽天の中で検索順位を高めることが重要です。

「そもそも市場を狙えるのか」ということは、商材によって大きく変わります。

たとえば、楽天でよく売っている美容関連の商材は、競合がかなり多いです。

そうなると、SEO戦略としてどのキーワードを狙うのかは重要ですね。

扱う商材を選定し、それに応じてSEO戦略を練ります。

競合に打ち勝つ秘訣

結論、飛び道具みたいなものはないです。

ただ、競合に打ち勝つ方法は二つあると思っています。

①圧倒的なLPO(ページ改善)

②価格戦略

それぞれについてみていきましょう。

秘訣①圧倒的なLPO(ページ改善)

筆者はLPOにかなり力を入れています。

たとえば弊社でLPOをする場合、競合のLPなどを見て「うちだったらどう勝つべきか」という話をしていますね。

それ以外にも、競合のレビューを一気に10商品くらい分析して、どの位置でどういうクリエイティブを使っていくかという戦略も練っています。

LPOをうまくやっていくことは重要です。

秘訣②価格戦略

大手さんと同じような商品を同じ価格で出しても当然勝てないので、価格で訴求する必要があります。

例えばクーポンやポイント、イベントですね。

楽天だとスーパーセールやお買い物マラソンにぶつけて、短期間で一気にどかっと売上をつくります。

市場規模が少ないところをあえて狙う戦略もあり

「主力商品が競合に埋もれて売上が伸びない……」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

楽天にはまだまだブルーオーシャン状態になっているカテゴリーがあります。

仕入れや自社開発ができる商品でブルーオーシャン市場を狙っていくのも一つの戦略ですよ。

市場の見極めについては、カテゴリーベースで探す方法があります。

流れは以下のとおりです。

①カテゴリーに登録されている商品数で判断する

②キーワードでユーザーニーズを分析する

楽天で検索したときに商品数が少なすぎると、市場ニーズが低いため、そもそも売上がつくれません。

中の中〜中の下ぐらいのカテゴリーを狙い、自分たちができることと比べていく方法を試してみても良いでしょう。

出店して日の浅い店舗は何をすべき?

ここからは、出店したばかりの時期に意識したいことを2つお伝えしていきます。

選択と集中を意識する

まず、手広く一気に売ろうとしない方が良いです。

商材パワーがないものを多く出品するときも、選択と集中を意識しましょう。

つまり、伸ばす商品を決めて対策をしていきます。

店舗さんだと売りたい気持ちが強いため、予算がなくてもたくさん広告をかけてしまうことがあるでしょう。しかし、各商品にたとえば2万円ずつかけていくのはナンセンスです。

楽天のアルゴリズムは、売れている商品が検索上位を取りやすいロジックがあります。

1つの商品を選択し、そのアクセスを取るために集中すると良いですよ。

レビューを集める

立ち上げのときに一番困るのは、広告をかけてもLPを変えても売れない状況です。

この場合、商品にレビューをつけるための施策が重要だと思っています。

購入したお客様のうち75%ぐらいが商品のレビューを見るといわれており、いかに早くレビューを貯められるかというところが重要です。

楽天でよくやっているのは「レビューを書いてくれたらクーポンをプレゼントします」というような施策ですね。

立ち上げの時期は、お客様に再購入やレビューをつけてもらえるような座組みをつくることが重要といえます。

まとめ

・自社商品のLPOが重要

・ブルーオーシャン探しが重要

・選択と集中が重要

今回は、楽天で売上を拡大するポイントをお伝えさせていただきました。

まずは売れるLPをしっかりつくることが重要です。

競合商品が多い市場よりも、ブルーオーシャンの市場を探して出店する戦略もあります。

しっかりと優先順位をつけて、必要なところにリソースを割いていきましょう。

本記事を楽天運営の参考にしていただけると幸いです。

今回記事にした内容はこちらの動画でもご覧いただけます。

本チャンネルでは、この他にもEC事業者の方に役立てていただける情報を多数発信していますので、ぜひそちらもご覧ください。

ECグロースチャンネル – YouTube

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬
2021年11月に創業。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。

【5分でわかる】FBAマルチチャネルサービスのメリットとデメリットや登録方法を紹介

2023.05.30

【5分でわかる】FBAマルチチャネルサービスのメリットとデメリットや申込方法を紹介...

ECサイトを複数運営していると在庫管理や発送手配に時間がかかり、販売管理に時間がかけられな……

ECパッケージのメリットデメリットを紹介【3つの選定ポイントも解説】

2023.05.29

ECパッケージのメリットデメリットを紹介【3つの選定ポイントも解説】...

ECサイトを構築する方法はASPやオープンソース、ECパッケージなど商品やサービス、売上規……

2023.05.19

楽天転換率を上げる方法は?平均値とおすすめのツールも紹介...

EC-UPの有料プラン(シルバー・ゴールドに限る)で使える割引コードを配布しています!割引……

2023.05.19

ネクストエンジンとは?サービスの特徴や料金・評判を解説!...

ネクストエンジンは、ネットショップやECサイトの管理に便利なツールです。Yahoo!ショッ……

ECサイト構築サービスはなぜ便利?【導入メリットと5つのサービスを解説】

2023.05.17

ECサイト構築サービスはなぜ便利?【導入メリットと5つのサービスを解説】...

「なぜ最近ECサイトの構築サービスを利用する人が増えているの?」「具体的な導入メリットを教……

【利用推奨】物流アウトソーシングはなぜおすすめ?【5つの活用メリットを解説】

2023.05.16

【利用推奨】物流アウトソーシングはなぜおすすめ?【5つの活用メリットを解説】...

「物流をアウトソーシングするメリットは?」「どんな業務を依頼できるの?」「業者に依頼する場……

ECサイトで在庫管理はなぜ必要?【活用メリットと効率的に運用するポイント3選】

2023.05.13

ECサイトで在庫管理はなぜ必要?【活用メリットと効率的に運用するポイント3選】...

「ECサイトで在庫を管理する目的は?」「管理すると得られるメリットを知りたい!」「システム……

【活用必須】発送代行のサービス内容と活用メリット5選を解説

2023.05.12

【活用必須】発送代行のサービス内容と活用メリット5選を解説...

「発送代行って何?」「活用するとどんなメリットがあるの?」「具体的なサービス内容を教えてほ……

ECカートの5つの機能と4つの種類を解説【選定ポイントも3つ紹介】

2023.05.11

ECカートの5つの機能と4つの種類を解説【選定ポイントも3つ紹介】...

EC事業を始める際に重要なのがECカートシステムの選定です。 なぜならECカートは数……

セラースプライトとは?使い方とできることを徹底解説

2023.05.30

セラースプライトとは?使い方とできることを徹底解説...

セラースプライトを月額30%オフで使える割引コードを配布しています!割引コード:JW601……

ECサイトの集客方法7選【集客が必須な理由と売上アップのポイントも解説】

2023.05.02

ECサイトの集客方法7選【集客が必須な理由と売上アップのポイントも解説】...

「ECサイトでも集客が必要?」「どんなマーケティング手法があるの?」「集客アップのポイント……

【5分でわかる】Amazonストアページを作成する3つのメリットと作成方法

2023.04.30

【5分でわかる】Amazonストアページを作成する3つのメリットと作成方法...

AmazonでEC事業を始めて競合他社の商品ページをみると独自性があると感じたことはないで……

ECモールとは何?【5つの出店メリットと3大モールの特徴も解説】

2023.04.26

ECモールとは何?【5つの出店メリットと3大モールの特徴も解説】...

「ECモールとはどんな出店形式?」「出店するメリットは?」「楽天市場やAmazonはECモ……

ECサイトのリピート率を劇的に伸ばす方法5選【重要性も紹介】

2023.04.25

ECサイトのリピート率を劇的に伸ばす方法5選【重要性も紹介】...

ECサイトの運営を始め、新規顧客の獲得はできるがリピーターが増えず、悩んでいる方も……

Amazon FBAパートナーキャリアの3つのメリットや料金を解説【利用すれば送料がさらに安くなる】

2023.04.24

Amazon FBAパートナーキャリアの3つのメリットや料金を解説【利用すれば送料がさらに...

AmazonのFBAを利用している方は、FBA倉庫に納品する必要があり、その度に発送料金を……

セラースプライトのログイン方法は?主な機能と使い方も解説

2023.04.19

セラースプライトのログイン方法は?主な機能と使い方も解説...

セラースプライトを月額30%オフで使える割引コードを配布しています!割引コード:JW601……