楽天に出店しても儲からない人に共通している3つの理由【黒字化する利益率を上げる方法も解説します】

「楽天で出店したら儲からない」
「楽天での出店は赤字になってしまう」

このような話を聞いて不安になってはいませんか?

赤字になってしまう出店方法には必ず原因があります。儲からない理由をしっかりと把握し、楽天で生き残れる出店者となりましょう。

この記事では、以下の実績を持つ筆者が楽天で赤字になる理由や利益率を上げる方法を詳しく解説していきます。

・楽天市場、Amazon、Yahooショッピング、自社ECなどEC事業をTOTALサポート
・計100社以上のEC事業をサポート
・コンサルティング契約リピート率95%以上(ご契約から6ヶ月間での実績)

この記事を読むことで楽天での利益率を上げ、赤字を避けて運営していく方法がわかります。ぜひ参考にしてみてください。

楽天に出店しても儲からないって本当?嘘?

楽天に出店しても儲からないって本当?嘘?

結論、新規参入者が楽天で出店すると儲からない人もいます。

楽天は圧倒的な市場規模で多くのユーザーが店舗ページに訪れる機会が多いものの、ライバル店が数多く存在しています。新規参入時点ではユーザーの目に留まりにくいでしょう。

さまざまな工夫が必要にはなりますが、試行錯誤していけば多くのユーザーが来訪し儲けることも可能です。

楽天は2021年12月にECモール利用者数トップを獲得した市場として盛り上がっているため、出店して軌道に乗れば大きな強みとなるのではないでしょうか。

楽天に出店して赤字になる理由3つ

楽天に出店して赤字になる理由3つ

楽天で赤字になる理由は大きく分けて3つあります。儲からないと感じた出店者の多くは利益率を上げられずにリタイアしてしまうでしょう。

楽天で長く生き残るためにも、赤字となる理由を把握することは大切です。利益率を上げられるような対策を練るため、参考にしてみてください。

①手数料が高く利益率が低い
②差別化が難しく価格競争に巻き込まれやすい
③店舗運営のルール改定に振り回されやすい

理由①:手数料が高く利益率が低い

楽天が儲からない理由として、手数料が高く利益率を上げにくいことが挙げられます。

月額出店料は他のECモールと大差ありませんが、楽天は受注システムやメールシステムなどオプションが豊富です。

便利に使おうとすればするほど高い手数料に悩まされてしまうでしょう。

他店より安い価格を設定していればユーザーの目に留まりやすい反面、手数料や原価を計算した際に低い利益率しか生み出せない傾向にあります。

楽天で出店して利益率を上げていくには、入念な事前準備と正確な利益計算が求められるでしょう。

理由②:差別化が難しく価格競争に巻き込まれやすい

楽天はライバル店が多く存在するため、差別化の難易度が高く、価格競争にも巻き込まれやすい傾向にあります。

安さを売りにするだけでなく、特典を付けたりキャンペーンを売ったりするなどといった施策が必要になるため、利益率がより一層低くなりやすいでしょう。

ユーザーを惹き付けるには価格以外の面で魅力を感じてもらうことが大切です。在庫を確保して配送スピードに力を入れるなど、ユーザーの離脱を防ぐように工夫していきましょう。

理由③:店舗運営のルール改定に振り回されやすい

楽天には厳格化された独自のガイドラインがあり、ルール改定などに振り回されて利益率が上げられないということもあるでしょう。

2020年には禁止タグが追加されて一部CSSが組み込めなくなったり、送料無料ラインの導入で混乱を招いていました。

楽天が仕様を変更することで、時に出店者の不利益となる場合があります。

専門的な知識がないと対応できないことも多いでしょう。

信頼できるECコンサルタントを雇ったり、臨機応変な対応ができるよう構えておくことが大切です。

楽天に出店して利益率を上げる3つの方法

楽天に出店して利益率を上げる3つの方法

楽天で出店して利益率を上げるには3つの方法があります。儲からないといわれる楽天での出店において、赤字を避けるためにはしっかりとした対策が必要です。

下記3点点の出店の基礎となる部分を確認しながら対策してみてください。

①リサーチを徹底しよう
②入り口商品や売れ筋商品を作ろう
③充実している楽天のサポートを利用してみよう

方法①:リサーチを徹底しよう

楽天で出店して利益率を上げるには徹底的なリサーチが必要となります。

楽天で商品を検索すると膨大な数の店舗が出品していることがわかるでしょう。

自社製品の位置付けを知ることはもちろん、他店がどのようにアピールしているのか探ることが売上に繋がります。

検索上位に表示されるために最適なキャッチコピーを練ることも大切です。他店に負けない要素がない限り、戦略的にユーザーの目に留まらなければなりません。

楽天の検索エンジンはアクセス数や売上も加味して表示順を決めているため、広告で売り込むなどといった対策が必要となるでしょう。

方法②:入り口商品や売れ筋商品を作ろう

需要がある商品は多くのユーザーが検索して発見してくれます。世の流行や需要を見極めた商品選定が大切だといえるでしょう。

ネットで物を売る場合、検索されることが必須となります。どれだけ質が良く、機能に優れていたとしてもユーザーの目に留まらなければ意味がありません。

店舗としての入り口商品を用意したり、流行りに乗った売れ筋商品をアピールすることでユーザーが捕まりやすくなるでしょう。

一度店舗ページを訪れれば他の商品まで見てくれる可能性が上がります。まずは需要を見極め、店舗を訪れるきっかけを作りましょう。

方法③:充実している楽天のサポートを利用してみよう

楽天のサポートは手厚く充実しているため、利用してみてもいいでしょう。

他店の施策など売上に繋がるノウハウを提供してくれます。

画像加工の方法では、ユーザーの目を惹く写真撮影のやり方から教えてくれたりするため、有益な情報を得られるのではないでしょうか。

個人で運営しているだけでは気付けない部分や、技術的に不足している面が多くあるでしょう。視野を広く、臨機応変に対応していくためにもぜひ利用してみてください。

楽天に出店して儲からない理由を踏まえて独自の赤字対策をしていこう

楽天に出店して儲からない理由を踏まえて独自の赤字対策をしていこう

ここまで、楽天で儲からない理由や赤字を避ける方法を解説してきました。

儲からないと感じて諦める出店者の中には、リサーチが足りずに対応しきれなかった部分が多くあったことがわかったでしょう。

ぜひユーザーの目に留まりやすい運営で売上アップに繋げてみてください。

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬
2021年11月に創業。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。
「売上が上がらない」「人手が足りない」などのお悩みを解決!詳しくはこちら