【初心者でも簡単】楽天ページが作れる4つのツールと5つの作り方のポイントを紹介

「楽天のページ作成でつまづいている」
「おすすめのページ作成ツールが知りたい!」

楽天市場でページを作成したが売上が伸び悩んでいる人も多いでしょう。

楽天ページは作成しただけですぐに売上が上がることは稀で、作成ツールを使用して楽天ページをアレンジしたり、分析したりすることが重要です。

この記事では、楽天のページ作成について、おすすめのツールや作成時のポイントを紹介します。

ページ作成について要点を押さえることで、他のページと差別化し、売上を伸ばしていきましょう。

経験豊富なECコンサルが売上を伸ばすためのサポート!
↓↓こんなお悩みを解決いたします↓↓
「広告を運用しているが、思った成果が出ていない」
「売り上げがなかなか上がらない」
「他社に広告の運用を依頼しているが改善策や提案がイマイチ」

WacworksのECコンサルティングは、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10などのECサイトの課題に対応し、売上拡大を支援します。

私たちが提供するのは、"テンプレート"ではない、あなたのビジネスに最適化された実行可能な改善策です。経験豊富なコンサルタントが現状を分析し、すぐ実行できる具体的なプランを提案いたします。

アルゴリズムを熟知したWacworksに、ぜひご相談ください。
\競争の激しいEC市場で勝ち抜きましょう/        

楽天ページの作成には楽天RMSのツールを使用しよう

楽天ページの作成には楽天RMSのツールを使用しよう

楽天でネットショップを運営する上で売上を伸ばすために必要な機能の1つに楽天RMSがあります。

楽天RMS(Rakuten Merchant Server)とはブラウザ上で操作・使用でき、インターネット環境であればPCや携帯などの端末を使用してアクセスできます。

楽天RMSには基本的な機能がひととおり備わっており、店舗ページも楽天RMSで作成できます。

楽天RMSと楽天goldの違い

楽天で店舗ページを作る際、楽天RMS以外にも楽天goldという機能を使うこともできます。

楽天RMSの作成ツールは簡単にページを作成できますが、文字数などの制限があり、他店との差別化はあまり得意ではありません。

楽天goldは文字数などの制限がなく、HTMLやCSS、JavaScriptなどを利用できるため、オリジナル性の高いページが作成できます。HTMLなどの知識が必要なため難易度は高くなりますが、WEBデザインに詳しい方であればオリジナリティの高いページを作れるでしょう。

WEBデザインの知識はないけれど、オリジナルページを作成したいという方は、次章で紹介する有料の作成ツールを使うと簡単に楽天ページが作成できます。

楽天goldについては、以下の記事で解説しているので、詳しく知りたい方は参考にしてください。

楽天ページの人気作成ツール4つのメリットとデメリットを紹介

楽天ページの人気作成ツール4つのメリットとデメリットを紹介

では、楽天ページを簡単に作成できる主な下記4つのツールを紹介します。

・compass for 楽天市場
・Biiino for 楽天市場
・SUMAOU for 楽天市場
・EasyPage for 楽天市場

それぞれにメリットデメリットがあるので、ご自身にあったものを見つけましょう。

ツール①:compass for 楽天市場

1つ目に紹介するページ作成ツールは、ハングリード株式会社が提供している『compass』です。

楽天市場に出店している人が一番多く使っているツールになります。

HTMLがわからなくても、トップページや商品ページなどが簡単に作成でき、初心者におすすめ。

compass for楽天市場のメリット①:操作がシンプル

操作がシンプルであり、3ステップでPC・スマートフォンの両ページが作成できます。コピー&ペーストで作成できるので、簡単にページを作って出店したいという人におすすめ。

compass for楽天市場のメリット②:1日で店舗ページが作れる

1日あればPC・スマートフォンページが作れる為、仕事が忙しい人でも時間をかけずに作成できます。また、デザインも豊富で簡単にカスタマイズ可能です。

compass for楽天市場のデメリット①:有料

お申込み〜最大2か月は無料で使用できますが、それ以降は月額2,980円(税別)かかります。

compass for楽天市場のデメリット②:楽天goldが併用出来ない

楽天goldの申込は必要になりますが、併用はできません。初心者の方にはおすすめですが、ある程度HTMLがわかる方は楽天goldの方がよいかもしれません。

ツール②:Biiino for 楽天市場

2つ目に紹介するページ作成ツールは『Biiino』です。

株式会社9課が提供しているサービスで、簡単操作で高品質なページが作れます。

Biiino for 楽天市場のメリット①:操作が簡単でカスタマイズ性が高い

マウス操作だけで簡単に高品質でオリジナリティの高いページが作成でき、カスタマイズ性も高く、テンプレート的なデザインになりにくいメリットがあります。独自のHTMLや他社製ツールの埋め込みも可能です。

Biiino for 楽天市場のメリット②:1日1回の自動更新

1日1回自動更新機能があるため、忘れがちな在庫切れや販売期間終了といった商品の自動非表示化など、毎日の作業負担が軽減できます。

Biiino for 楽天市場のデメリット①:有料

月額4,500円(税別)の費用がかかります。SUMAOUと併用で使うと月額1,500円(税別)と3,000円割引になります。

Biiino for 楽天市場のデメリット②:スマホ独自のカスタマイズができない

PCページの内容が自動的にスマホページに最適化され表示する仕組みとなっている為、スマホページ独自の作り込みができません。

ツール③:SUMAOU for 楽天市場

3つ目に紹介するページ作成ツールは株式会社9課が提供している『SUMAOU』です。

スマホ商品ページの情報を増やしたい方などスマホ対策をしっかりしたい人におすすめ。

SUMAOU for 楽天市場のメリット①:オリジナルなスマホページが作れる

無料テンプレートを使用し、最短10分で簡単にスマホトップページが作成できます。さらに、HTMLを使ってオリジナリティの高いページを作れます。

SUMAOU for 楽天市場のメリット②:初心者でも簡単

専門的な知識がなくてもクリックだけで高品質なページが簡単にできます。毎日自動で更新されるため、手間が省けるでしょう。

SUMAOU for 楽天市場のデメリット①:有料

単品だと月額3,980円(税別)がかかります。Biiinoとの割引プランを使うと月額980円(税別)になります。

SUMAOU for 楽天市場のデメリット②:PCページが作れない

スマホページ制作に特化したツールになるため、PCページの作成ができません。PCページを作成するためには同じ株式会社9課が提供しているBiiinoの導入が必要になります。

ツール④:EasyPage for 楽天市場

4つ目は株式会社mpmが提供している『EasyPage』を紹介します。

ドラッグ&ドロップの簡単操作でページが作成でき、多店舗運営でも追加費用なくショップを運営・管理が可能なページ作成ツールです。

EasyPage for 楽天市場のメリット①:簡単な操作でページ作成可能

簡単操作でTOPページから特集ページなど、あらゆるジャンルのショップに対応しており、作成から更新まで1度にでき手間が省け、PCとスマホのデザインを変えられます。

EasyPage for 楽天市場のメリット②:多店舗展開が簡単で一元管理できる

定額コストでショップを追加でき、一元管理できます。設定ショップに制限はありません。また18種類のツールがあり、作業効率をアップが見込めます。

EasyPage for 楽天市場のデメリット①:有料

初回最大2か月無料で、その後月額5,000円(税別)かかります。また完全オリジナルプランも有料で利用できます。

EasyPage for 楽天市場のデメリット②:楽天goldの申込が必要

楽天goldの申込が必要になります。早めにしておきましょう。

\お困りですか?/

楽天ページを作成する際の6つのポイント

楽天ページを作る際の5つのポイント

楽天ページを作る際に抑えるべきポイントをご紹介します。独自のオリジナルで作成しても大丈夫ですが、初めのうちはポイントを意識すると売上に伸びやすくなるでしょう。

①ECデザインのルールを守る
②伝えたい情報を3つに絞る
③回遊率を意識する
④ページは長めに作成する
⑤わかりやすいように図や写真を使用する
⑥スマートフォンでも見やすくする

ポイント①ECデザインのルールを守る

売上が高いショップでは「ECデザインのルール」に沿って、レイアウトが設計されています。

  • 15文字程度を1文として0.5秒程度で読める内容にする
  • キーカラーを設定し使う色を3色までにおさめる
  • 目線の動きを「Z」「F」の流れに沿うように配置する
  • 読みやすいフォントを使う
  • ボタンはひと目でわかるデザインにする

ルールに沿っていないと自己満足のサイトになりがちです。ルールに気を付けながらサイト作成しましょう。

ポイント②伝えたい情報を3つに絞る

バナーやサムネイルには「どんな商品か」「誰に届けたいか」「どのように重要か」を重点的に記載しましょう。

基本的に、バナーやサムネイルなどの画像は「パッと見」で与えられる印象によって、目を引くかスルーされるか決まります。1つの画像に大量の情報を載せてしまうと、ごちゃついて何を伝えたいのかわかりにくくなってしまいます。

ひとつの画像で訴求する情報を3つまでに絞ることで、画像も情報もスッキリとまとまり、見てもらえるようになるでしょう。

ポイント③回遊率を意識する

楽天市場では、ユーザーが1回の訪問で閲覧した商品の品数によって客単価が大きく変わります。

商品ページでは、いかに商品バリエーションの訴求や追加購入を促せるかを意識しましょう。

商品のバリエーションを自然に訴求するには、商品の利用手順やお手入れのステップの解説など、その商品を使用する前後も含めた一連のシーンを表現しましょう。

また、商品ページを見終わったあと何処に誘導するのかわかりやすいようページの下部に関連商材や複数購入で割引のクーポンなどを配置し、店舗のTOPページやカテゴリページへの導線を整備することも重要です。

ポイント④ページは長めに作成する

楽天市場では、「長めのページで丁寧に説明すること」が売れる商品ページのポイントになります。

楽天市場で好まれる傾向は、AmazonやYahoo!ショッピングとは異なるので、ほかのモールの画像を使いまわすのではなく、それぞれのECモールにあわせて商品ページを作成することが大切です。

商品ページは、SEOを意識して丁寧な説明を心がけていれば、自然とボリュームが増えます。

SEOについては、以下の記事で解説しているので、こちらも参考にしてください。

ポイント⑤わかりやすいように図や写真を使用する

「パッと見たときのわかりやすさ」をあげるために、テキストに頼らず、なるべく多くの図や写真をのせるようにしましょう。

商品サムネイルのコツについては、以下の記事で解説しているので、詳しく知りたい方は参考にしてください。

ポイント⑥スマートフォンでも見やすくする

近年、スマホで買い物をする方が増えています。

スマホで見たときに画像の文字がつぶれていたり、画面からはみ出して見にくくなったりしていないかしっかりと確認することで、売上が伸びやすくなります。

\お困りですか?/

楽天のページ作成に関するよくある質問

Q.スマートフォン版やPC版の楽天goldが廃止されるのはいつですか?

スマートフォン版の楽天goldは、2023年12月末で提供を終了しました。

PC版の楽天goldは、”トップページのみ”2025年12月末に提供終了となりますが、特集ページはこれまでどおり利用可能です。

Q.楽天RMSのページ作成で使えないHMTLはありますか?

楽天RMSでは、主に以下のようなHTMLの使用を禁止しています。

  • 入力フォーム(form、input)
  • ボタン(button)
  • 別ページを埋め込み(iframe)
  • リスト(li)
  • JavaScript(script)

また、ヘッダーやフッター、商品説明文、商品名など、項目ごとに禁止されているHTMLがあるため、事前に確認しておくとよいでしょう。

Q.無料で使える商品ページのテンプレートはありますか?

楽天市場の商品ページに使える無料テンプレートを探すなら、以下のサイトがおすすめです。

※テンプレートを使う場合、必要最低限のHTML知識が必要となります。

楽天のページ作成でお困りの方はWacworksへご相談ください!

Wacworksが編み出した「楽天勝利の方程式」と、本当に売れる商品ページのノウハウで、確実に成果を出しませんか?

Wacworks最大の特徴は、さまざまな店舗を成長させたことがあるコンサルタントのみをアサインさせる運用体制。初動で売上を作るための準備と作り込みにこだわり、質が高く、結果が出る戦略を提案します。

コンサルタント実績例)
・売上のトップラインが伸び悩んでいたブランドの販売戦略を見直し
・売れるページ作成 × 集客改善 × CVR・LTV改善 で、最短1ヶ月で売上UP!
・7ヶ月の支援で月商を2,260万円から5,920万円まで262%の急成長を実現

Wacworksなら、楽天運用に特化した実績豊富なコンサルタントが、ページ改善からサイト設計、集客施策、戦略策定などを徹底的にサポートいたします。

楽天市場で売上が伸び悩んでいて、ページ改善に課題を感じている方は、Wacworksにぜひお任せください。

\毎月5社限定!/

早速楽天ページを作成ツールで見やすくして売上を伸ばそう

早速楽天ページを作成ツールで見やすくして売上を伸ばそう

楽天RMSか楽天goldを使用して楽天ページを作成しますが、HTMLなどの知識があり無料で作成したい方は楽天goldが良いでしょう。

ただ、仕事で忙しい方や早く楽天ページを作成したい方は、有料ですが作成ツールを使用してオリジナリティを高める工夫する方法もあります。

まずはECルールを守りご自身のページを見やすくしましょう。

経験豊富なECコンサルが売上を伸ばすためのサポート!
↓↓こんなお悩みを解決いたします↓↓
「広告を運用しているが、思った成果が出ていない」
「売り上げがなかなか上がらない」
「他社に広告の運用を依頼しているが改善策や提案がイマイチ」

WacworksのECコンサルティングは、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10などのECサイトの課題に対応し、売上拡大を支援します。

私たちが提供するのは、"テンプレート"ではない、あなたのビジネスに最適化された実行可能な改善策です。経験豊富なコンサルタントが現状を分析し、すぐ実行できる具体的なプランを提案いたします。

アルゴリズムを熟知したWacworksに、ぜひご相談ください。
\競争の激しいEC市場で勝ち抜きましょう/        

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬
2021年11月に創業し、店舗立ち上げ初期から月商1億円以上の店舗まで120社以上を支援してきました。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。売上アップ率は233%。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。