「グローバルセリングって何?」
「Amazonのグローバルセリングは簡単って聞いたんだけど…」

Amazonで売上を伸ばすために、販路を海外に広げてみたい方や興味がある方も多いでしょう。

Amazonグローバルセリングは国内市場に留まらず、グローバルな市場でシェアを広げたいEC事業者にとって有効な手段のひとつです。このサービスを活用すれば、アメリカやヨーロッパをはじめとする各国の消費者に直接アプローチでき、売上を大きく伸ばせるでしょう。

本記事では、Amazonグローバルセリングの基本的な仕組みやメリット、登録方法から実際の運用まで詳しく解説します。

経験豊富なECコンサルが売上を伸ばすためのサポート!
↓↓こんなお悩みを解決いたします↓↓
「広告を運用しているが、思った成果が出ていない」
「売り上げがなかなか上がらない」
「他社に広告の運用を依頼しているが改善策や提案がイマイチ」

WacworksのECコンサルティングは、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10などのECサイトの課題に対応し、売上拡大を支援します。

私たちが提供するのは、"テンプレート"ではない、あなたのビジネスに最適化された実行可能な改善策です。経験豊富なコンサルタントが現状を分析し、すぐ実行できる具体的なプランを提案いたします。

アルゴリズムを熟知したWacworksに、ぜひご相談ください。
\競争の激しいEC市場で勝ち抜きましょう/        

目次

Amazonグローバルセリングの概要

Amazonグローバルセリングは、国内市場にとどまらず、世界中の消費者にリーチできるサービスです。これにより、アメリカやヨーロッパなどの主要市場にアクセスし、売上を大幅に拡大する機会が得られます。

さらにAmazonのプラットフォームを通じて、商品の出品から配送、カスタマーサービスまで一貫して管理できるため、効率的かつ効果的なビジネス運営が可能です。ここでは、Amazonグローバルセリングの基本的な仕組みや料金体系について詳しく解説します。

Amazonグローバルセリングとは?

Amazonグローバルセリングは、国内外の市場で販売を行えるサービスです。このサービスを利用すれば、世界中の消費者に商品を届けられます。特に、アメリカやヨーロッパの主要市場に出品できるため、国内での販売で頭打ちになった売上を大きく伸ばすチャンスがあるでしょう。

Amazonグローバルセリングを利用すると、商品の出品から配送、カスタマーサービスまで、全てのプロセスをAmazonのセラーセントラルで管理できます。海外のECサイトを新しく開設する必要がないため、効率的にビジネスを展開できます。

さらに、Amazonの豊富なリソースとサポートを受けられる点も魅力の一つです。出品者は、現地の法規制や税金に関する情報を得たり、現地のマーケットに合わせたプロモーション戦略を立てたりできます。これにより、初めての海外進出でもスムーズに対応できるようになるでしょう。

Amazonグローバルセリングの料金

Amazonグローバルセリングの料金体系は、いくつかの要素で構成されています。

まず基本的な費用として、月額の登録費用があります。これは出品する国やマーケットプレイスに応じて異なるものです。多くの場合、月額39.99ドル(5,000円前後)程度の料金が必要です。この費用には、Amazonのプラットフォームを利用するための基本的なサービスが含まれます。

次に販売手数料が発生します。これは、商品カテゴリーや価格に応じて異なりますが、一般的には販売価格の15%前後が手数料として設定されています。

FBA(Fulfillment by Amazon)を利用する場合、商品をAmazonの倉庫に預け、配送やカスタマーサービスをAmazonに委託すると、追加の手数料がかかります。在庫保管料や注文処理料などが含まれる点にも注意が必要です。

さらに、国際配送を行う際の送料も考慮する必要があります。商品の重量やサイズ、配送先の国によって送料は変動します。とはいえ適切な配送方法を選べば、コストを抑えられるでしょう。Amazonは、国際配送においても効率的な物流ネットワークを提供しているため、出品者は国ごとに配送業者を手配する手間を省けます。

Amazonグローバルセリングを活用するメリット3つ

Amazonグローバルセリングは、EC事業者が国内外の市場にアクセスし、ビジネスを拡大するための魅力的なサービスです。このサービスを上手に活用すれば、売上増加や新規顧客の獲得を目指せるでしょう。

ここでは、Amazonグローバルセリングを利用する3つのメリットについて詳しく解説します。

メリット1:大口出品手数料が安くなる

Amazonグローバルセリングを利用する最大のメリットの一つは、大口出品手数料の低減です。通常、Amazonに商品を出品する際には、出品手数料がかかりますが、グローバルセリングの大口出品プランを選択すると、この手数料が大幅に抑えられます。

大口出品プランでは、月額固定費用を支払うと、個別の出品手数料が不要になります。これにより、特に大量の商品を取り扱う事業者にとってはコスト削減が可能となり、利益率を向上させられます。

さらに、大口出品プランを利用すると、Amazonのさまざまなプロモーション機能やマーケティングツールを利用できるようになるのも魅力的です。商品の露出度を高めて、売上の向上を狙えるでしょう

特に、季節ごとのキャンペーンや特定のイベントに合わせたプロモーションを実施すれば、より多くの消費者にリーチできます。

大口出品プランについては、以下の記事で解説しているので、詳しく知りたい方は参考にしてください。

メリット2:容易に海外参入でき市場拡大が望める

Amazonグローバルセリングを利用すると、日本のAmazonと同様に、既存の商品カタログがあれば相乗り出品できます。

相乗り出品することで、商品ページ作成の膨大な手間を削減しつつ、簡単に海外市場に参入できます。国内市場が成熟している場合、海外市場への進出は新たな成長機会となるでしょう。

Amazonは、世界各国にわたる広範なマーケットプレイスを提供しています。これを上手に利用することで、簡単に海外の消費者に商品を届けられます。特に、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国の主要市場にアクセスできる点は、売上を大幅に増加させるチャンスとなります

また、Amazonの物流ネットワークを活用すれば、海外配送もスムーズに行えます。FBA(フルフィルメント by Amazon)を利用すると、商品をAmazonの倉庫に預け、配送やカスタマーサービスをAmazonに委託できます。出

品者は物流に関する負担を軽減し、より多くの時間をマーケティングや商品開発に費やせるのは見逃せない魅力的なポイントです。

FBAについては、以下の記事を参考にしてください。

メリット3:国別のアカウントを一括で管理できる

Amazonグローバルセリングのもう一つの大きなメリットは、国別のアカウントを一括で管理できることです。複数の国や地域に出品する際、それぞれのマーケットプレイスごとにアカウントを作成し、管理するのは手間がかかります。

しかし、Amazonグローバルセリングを利用すれば、各国に出品するECサイトをすべてAmazonに統合して管理することが可能です。

この一元管理機能により、出品者は在庫管理、価格設定、プロモーション戦略などを一括で行えます。例えば、ある国で在庫が過剰になった場合に、別の国で販売促進を行うことで在庫を効率的に管理できます。また、価格設定も市場ごとの需要や競争状況に応じて、柔軟に調整可能です。

Amazonの統合管理ツールは、データ分析機能も充実しています。各国のマーケットトレンドや顧客の購買行動も詳細に分析可能ます。これにより、出品者はより的確なマーケティング戦略を立てられ、売上の最大化を図れるでしょう。

Amazonのグローバルセリングのデメリット

Amazonグローバルセリングを利用する際は、各国の文化や購買習慣を理解し、それに基づいた商品説明やマーケティング戦略を立てることも重要です。

各ポイントを押さえ、計画的かつ慎重にAmazonグローバルセリングを利用すれば、グローバル市場でのビジネス成功を目指せるでしょう。

デメリット1:ネイティブレベルの言語力が求められる

日本のAmazonで商品を買おうとした時に、商品ページの日本語がなんとなくネイティブではないと感じると、とたんに「怪しい」と感じてしまうことがありますよね。

海外の人々も同じような感覚を持っているため、ネイティブが読んでも違和感のない言葉で商品を説明する必要があります。

ただでさえ、売れる商品ページを作るのには知識や経験、技術が必要です。どのような表現が販売につながるかは国ごとに異なるため、高いレベルの言語力を習得して商品ページを作成するか、現地の言語とEC構築に精通しているスタッフを用意しなければなりません。

デメリット2:国ごとの法律や規制の理解が必要になる

さまざまな国に商品を出品する場合、国ごとの法規制の遵守も不可欠です。特に消費者保護法やプライバシー法に対する理解と対応が求められます。

海外の法律や規制を理解する場合にも言語力が問われます。Amazonでは、法律や規制に違反する行為を行うと商品ページを削除されたり、アカウントが停止されるなどのペナルティが課せられる場合があります。

Amazonのペナルティについては、以下の記事で解説しているので、詳しく知りたい方は参考にしてください。

デメリット3:送料・手数料のコストや在庫管理の手間がかかる

Amazonグローバルセリングを利用する際には、コスト管理が重要です。国際的な出品には輸送費、関税、税金などの追加コストが発生します。これらのコストを正確に把握し、価格設定に反映さなければなりません。

また、複数地域にわたる在庫管理も複雑であり、適切な在庫の配置と管理が求められます。特にシーズン商品や限定商品では、在庫の適時な補充が不可欠です。

Amazonグローバルセリングの登録方法4ステップ

Amazonグローバルセリングを利用すれば、ビジネスをグローバルに拡大し、新たな顧客層にアプローチできるでしょう。

ここでは、Amazonグローバルセリングに登録するための4つのステップを詳しく解説します。

必要なものを用意する

Amazonグローバルセリングに登録するために事前に準備しておく必要があるものは以下の通りです。

  • 法人または個人事業主の情報
  • 銀行口座情報
  • クレジットカード情報
  • 税務情報
  • 商品情報

これらの情報を事前に準備しておけば、登録がスムーズに進行します。

Amazonセラーセントラルにログインする

次に、Amazonセラーセントラルにログインしましょう。セラーセントラルは、出品者が商品を管理し、販売するためのプラットフォームです。

アカウント作成
まだアカウントを持っていない場合は、新規に作成します。既にアカウントを持っている場合は、ログインしてください。

基本情報の入力
ログイン後、基本情報(会社情報、連絡先情報など)を入力しましょう。

認証プロセス
Amazonは出品者の身元を確認するために認証プロセスを実施します。必要に応じて、身分証明書や住所証明書をアップロードしてください。

商品を出品する地域を選択する

ログイン後、次に行うのは、商品を出品する地域の選択です。Amazonグローバルセリングでは、複数の国や地域に商品を出品できます。

出品地域の選択
セラーセントラルの管理画面で、出品する国や地域を選択します。アメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国など、ターゲットとする市場を選びましょう。

出品形式の選択
FBA(フルフィルメント by Amazon)を利用するか、自社で発送するかを選択します。FBAを利用すれば、Amazonの倉庫に商品を預け、発送やカスタマーサービスをAmazonに委託できます。

商品の登録
選択した地域ごとに商品情報を登録します。商品名、説明、価格、在庫数、画像などの詳細情報を入力してください。

地域とアカウントの紐づけを行う

最後に、選択した地域と既存のアカウントを紐づける作業を行います。これにより、複数の国や地域での出品を一元管理できるようになります。

該当地域のアカウントが既にある場合|アカウントを関連付ける

既に出品する地域にアカウントがある場合は、そのアカウントをセラーセントラルの管理画面で関連付けます。

アカウントの選択
出品地域のアカウントを選択し、紐づけを行いましょう。

情報の統合
複数のアカウント間での情報(商品リスト、在庫状況、販売データなど)の統合を行ってください。これにより、一つのダッシュボードで全ての地域の販売状況を管理できます。

該当地域のアカウントがない場合|今すぐ登録

出品する地域にまだアカウントがない場合は、新規にアカウントを登録します。

新規アカウントの作成
該当地域のセラーセントラルで新規アカウントを作成します。

基本情報の入力
基本情報を入力し、認証を完了させてください。

アカウントの紐づけ
新規アカウントを既存のアカウントと紐づけ、一元管理を可能にします。

全てのステップを完了すれば、Amazonグローバルセリングの利用を開始できます。

Amazonのプラットフォームを最大限に活用し、新たな顧客層へとアプローチを行い、売上の拡大とビジネスの成長を目指しましょう

Amazonグローバルセリングを解除する方法

Amazonグローバルセリングを解除するには、まずセラーセントラルにログインし、設定メニューからアカウント情報を選択します。次に、マーケットプレイスの管理セクションで解除したい地域を選び、出品停止またはアカウント閉鎖のオプションを選択してください。

この操作により該当地域での販売が停止されますが、アカウントを完全に削除する場合は、新規出品時に再度登録が必要となるため注意が必要です。

解除後も未処理の注文や返品対応が残っている場合があるので、その点も考慮しておきましょう。

Amazonグローバルセリングを成功させるためのポイント

Amazonグローバルセリングを成功させるためには、まず進出したい市場について徹底的な調査を行うことが重要です。現地の消費者ニーズ、競合状況、価格設定を把握すれば、適切な戦略を立てられます。

次に、現地市場に適した商品を選定し、販売します。文化的背景やトレンドを考慮するのが成功のカギです。また、各国の法規制や税務要件を理解し、必要な手続きを事前に整えることも忘れないで行いましょう

物流面では、FBAを活用すれば、効率的な配送と高品質なカスタマーサービスをスムーズに提供できます。現地語でのカスタマーサービスを提供し、顧客満足度を高めるのも重要です。

顧客からのフィードバックに迅速に対応すれば、信頼関係が築け、リピート購入につなげられるでしょう。

Amazonのグローバルセリングに関するよくある質問

Q.マーケットプレイスにアメリカやカナダがあるのですが、これはどういう意味ですか?

「マーケットプレイス」とは、どの国のAmazonに出品するかを指しています。

セラーセントラルにログインした画面に、日本以外のマーケットプレイスも表示されている場合、グローバルセリング(海外のAmazonにも出品するアカウント設定)になっています。

マーケットプレイスに日本以外の国も表示されている場合、大口プランの月額4,900円が、マーケットプレイスの月額39.99ドル(約5,000円)に変更されます。

Q.Amazonのグローバルセリングに勝手に登録されたので、解除したいのですが…

Amazonの出品者用アカウントを作成したら、マーケットプレイスに日本だけではなくアメリカやカナダ、メキシコなどが追加されてしまうケースが多数報告されています。

もし日本のみで出品するのであれば、チャットサポートに相談して日本以外のマーケットプレイスを停止させましょう。

(参考:Amazonセラーフォーラム|日本だけのマーケットプレイスにしたい

Q.Amazon輸出(グローバルセリング)は儲からないのでしょうか?

海外のAmazonへ出品する「Amazon輸出(グローバルセリング)」は、海外へ商品を発送する必要があるため送料が割高になります。

FBAを活用するとしても、海外にあるFBAの倉庫へ納品する送料自体は発生するため、しっかりと利益を計算したうえで価格を設定しなければ、赤字になる可能性は大いにあります。

うまく海外で人気を出すことができれば売上を独占しやすいですが、そのぶんリスクは大きい点は理解しておきましょう。

Amazonグローバルセリングは「Wacworks」の運用代行で効率化!

「Wacworks」はこれまでに120社以上のクライアントを支援し、平均で売上を233%以上向上させた実績があります。Amazon運用支援で結果を出したことがあるエキスパートを厳選しているWacworksの支援体制だからこそ、Amazon運用支援で結果を出し続けられるのです。

コンサルタント実績例)
・売上のトップラインが伸び悩んでいたブランドの販売戦略を見直し
・売れるページ作成 × 集客改善 × CVR・LTV改善 で、最短1ヶ月で売上UP!
・7ヶ月の支援で月商を2,260万円から5,920万円まで262%の急成長を実現

Wacworksなら、商品の登録から在庫管理、顧客対応まで、Amazon運営に必要な全ての業務をトータルでサポートできます。

Amazonで大きく成長させるために、次のステージへ行きたい方は、ぜひWacworksへご相談ください!

\お困りですか?/

まとめ|Amazonグローバルセリングで海外市場に参入しよう

Amazonグローバルセリングは、国内市場に留まらず、グローバル市場での競争力を高めるための強力なサービスです。利用すれば、大口出品手数料が安くなったり、手軽に海外市場参入できたり、一元管理できたりと、多くのメリットを得られるでしょう

効率的かつ効果的にビジネス運営を実現し、売上の増加と新規顧客の獲得を図るためにも、Amazonグローバルセリングの利用を検討してみてください。Amazonグローバルセリングを活用し世界中の消費者にリーチをかけて、事業の成長を加速させましょう。

経験豊富なECコンサルが売上を伸ばすためのサポート!
↓↓こんなお悩みを解決いたします↓↓
「広告を運用しているが、思った成果が出ていない」
「売り上げがなかなか上がらない」
「他社に広告の運用を依頼しているが改善策や提案がイマイチ」

WacworksのECコンサルティングは、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10などのECサイトの課題に対応し、売上拡大を支援します。

私たちが提供するのは、"テンプレート"ではない、あなたのビジネスに最適化された実行可能な改善策です。経験豊富なコンサルタントが現状を分析し、すぐ実行できる具体的なプランを提案いたします。

アルゴリズムを熟知したWacworksに、ぜひご相談ください。
\競争の激しいEC市場で勝ち抜きましょう/        

この記事を書いた人

株式会社Wacworks 代表取締役社長 舟瀬
2021年11月に創業し、店舗立ち上げ初期から月商1億円以上の店舗まで120社以上を支援してきました。自社サイト、楽天市場、Yahooショッピング、AmazonなどECサイト・モールに特化したコンサルティング事業を行っています。売上アップ率は233%。"売上をグロースさせたことがあるコンサルタント"のみをパートナーとしてアサインし、EC事業者さまの売上・利益を最大化するお手伝いをさせていただきます。